Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
883スクランブラー リアサスペンションのスプリング。ohlins TTX スポーツスター
じゃーん。
自宅近所のバネ屋さんに依頼していたリアサススプリングが出来上がったー。
先日の林道ツーリング の数日前のこと。
連絡あった翌朝歩いて取り行ってきましたよ。
しかし、長いね。
自由長270mm!!
等ピッチ。
左の ohlins 純正 『480-02』 は230mm。
最後に使用していたのが『480-01』
250㏄とか400ccとか、割と軽量クラスに使う汎用の480系では一番柔らかいバネレート。
多分、標準で付いてるのはもうワンランク硬い480-02(大型は-03)が殆どなんじゃないかな。
-01はオプション的な扱いなんだと思う。
SPEC:自由長230mm 15-24N/mm ストローク130mm
最初は、-03使って全然ダメで-02使ってまだ硬くて-01にした。
で、これら使ってみて良く分かった。
これオフロードに使うもんじゃない。
ロードバイク用。
当たり前か。
ツインショックのオフロードバイクなんて今無いもんね。
車重あるスポーツスターに付けるとプログレッシブの柔らかい所スタティックサグで使い果たしちゃう。
しかも柔らかいから戻り側で押してくれない。
で、実用域は硬い。
サスストローク全然使い切れない。
バイヤスでグリップ低いトレールタイヤに舗装路だとバネに負けちゃう。
その間、MONDO MOTO にリバルブ2回も出した。
市川さんには、 『基本はバネが先だよ。^^』 て散々言われてた・・・(;´・ω・)
でもだって市販のバネでこんな長いの無いんだもん。
しかも、オフスポなんて前例無いからバネ作るにしても最初の仕様が決められない。
で、480系で走って色々考え作りました単品で。(正確には2本)
バネレートは当てずっぽう。
まー、一応480系のスタティックサグとストロークと走ってこんなかな?から計算しましたが。
結局は数値よりもフィーリング。
ここに至るまでバネ色々試しましたよ沢山買いました。 ( ノД`)シクシク…
アッパー2セット目で、ロアーは5セット目。
左のは現行車(OFFコンペ)用だけどね。
あれ? 現行のもっとあった気がするけど何処行ったろう。
誰かに貸したような??
480系は汎用品という意味では良く出来ていると思う。
1G付近ではひょこひょこ良く動いてここが乗り心地良さそうな気になるに貢献しているのかな。
で、底は硬い。
実際、ツインショック系ではほぼこれかって位に良く使われている。
まー、色んな意味で良く出来てる。
好みで言ったら好みで無いが・・・。
我慢出来ず、引き取ってきたその日の昼休み即交換。
結構長さ違うねぇ。
その差40mm
とりあえず、セット長は適当に。
リテーナーがCクリップ固定なんで、あとでサグ測って調整。
イニシャルのアジャスターなんて無い漢仕様だぜー。
中間のは樹脂スライダーの位置決め用だぜー。
で、ガレもガンガン走ってきました良い感じです。
480でフン詰まってた先のストロークも常用出来るしポンポン横っ跳ねしないクリップ後の立ち上がりアンチスクワットと一緒に押し戻してくれる。
こんなタイヤでもグリップ立ち上がり穏やか。
これは883の回転フィールも絶妙に寄与してる。
舗装路では低いグリップをサスストロークでゆっくり解放してくれた。
いいねー。
ガレも速度上がると更に良いね。
ただ、速度域からしてもうちょっと柔らかくても良いのかも?
大ジャンプとかしないしね。
ふふふ。
後ろのバネ変えただけでめちゃ楽しかった。
参った。^^
通勤しててもホント楽しい。
雨降りだけど洗車しよう。
ハイドレーション垂れ流したから気になってたのだ。
あれだけの道走ったにも拘らずスキッドプレートの傷は大したことない。
・・・。(;´・ω・)
やっぱ白フレームは汚れ目立つねぇ。
自分で選んでおいてなんだけど。
しかし、 ファニーズCS 川口さんからとこから 引き揚げて来たとき はこんなだったのにね。
検切れ純正パーツ欠品ありで放置だったのを整備してチェーン駆動公認取って乗り出して、
2年半掛けてここまでに。
まだ作り物全て終わってはいないんだけど、やっぱ乗り出しちゃうとダメね。
チェーンケースにスプロケカバー。
後は何作るんだっけ?(笑)
もう忘れちゃった。
とりあえず、スプリングはもうワンレート低いのを発注しましたよ。
どんどんオフ車になっちゃうなぁー。
参ったなー。^^