Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
1996 XLH883 フォークシールとオイル交換
備忘録:ODO 11.000km
ということで、
先日のツーリング で漏れ出したフォークオイル。
いい加減に止めましょうとなり昼休み夜休み?でやっつけます。
アクスル細いなー
φ3/4 inch(約19mm)
ナットの2面幅小さっ。
シャフト径と同じ 3/4 inch
何故かナット側を段付きにして細くしてある。
ピンチボルト側は 7/8 inch
皆がミリバーミリバー言ってるハンドルのサイズ。
何がミリバーなのか良く分からないけども無理やりメトリックにすると約φ22.2mm
そう言やこの前はいつ換えたんだっけと調べたら・・・2年半前 だった。(;´・ω・)
うひー。
距離にして11.000km
ちょっと乗り放しだったかな。
滲んでるのは分かっていたんだけど、どうにも腰が重たくって。
最近スクランブラーの方ばかり乗ってるからなー。
でも、先日のツーリングでストック883の良さ再確認したからまた乗り出すはず。
この重たく細い19インチホイルのジャイロ効果があの独特のハンドリングを生んでるんだね。
スクランブラーにはあの鉄の塊感は無いんですよ。
割と現代的。
バネ下重量もあるんだろう。
あの突先に重たい物が近づいたり遠ざかったりする感じがしないもの。
まー、勿論それだけじゃないんだが。
ME11に交換したのは 1年半前 か。
オゾンクラック入っているねぇ。
買った時点で1年前製造のタイヤだったし仕方ない。
流通量の多い人気タイヤじゃないだろうから。
距離にして5.500km。
変摩耗しているね。
また、ME77にしようかな。
以前、どうしても履いてみたいなんて言って 個人輸入までした METZELER ME77 のスポーツスターサイズ 。
実は、ME77今までSR400/500用サイズしか無かったのですが、各サイズ国内に入ってきているらしいんです。
業務用カタログを貰ったのだ。
と思って、 メツェラーのウェブサイト 見たら出ていない。(;´・ω・)
と言うか、変なサイズしかないし。
リア130と150-16か。
正にスポーツスター用サイズ!
と思ったらフロント21インチと16インチ?
ナニソレ。(笑)
と言うか、21インチはスクランブラに履いてみたいと思ってた。
欲しい。
ん?
SR400/500用のサイズが無くなっているよ?
SR400の標準タイヤはBT45になっちゃったから?
そのBT45もBT46にモデルチャンジするし次どうすんだろう。
え?
SR自体がディスコンだって?
なー。
フォークのトップキャップはぼちぼちの締結力で締まってまして、
インナーチューブかって長さのブレーカーバー使う。
キャップは形状的に工具の掛かり浅いし細目のネジ山。
なので、力掛けずにそっと作業したい所。
テコの原理。
HDは柔らかめのスプリングでセット長頑張って組んであります。
キャップ外れると共にぽーんてなる。
この ’96年式は等ピッチの長いスプリング。
ヘッドパイプ少し高くしたかったから好みで更に5mmプリロード掛けてある。
みんな喜んで硬いバネ入れたがるけど、まー、お好みで。
’98からは不等ピッチになりますが、私はスポーツスターに限っては等ピッチのバネが好き。
踏ん張らない粘らない。
グリップしないさせない走らせ方。
水分の混入も無いようだし変色もそんなじゃない。
元から赤いオイル。
ヤマハの正立KYBだったら凄い臭いになってる距離だけどそれも無い。
HDはSHOWA製。
むー。
並べるのはカッコ付けもあるけど、こうすると作業性が良いのだ。
組み付けで間違えないどころか迷わない。
オイルは前回と同じ何故か漢カワサキブランド。
HDでは15番標準だから柔らかめのオイル。
ひょこひょこ動くんで良いんです。
リップの切れとか無いんだけどなー。
オイルシール/ダストカバー交換。
1年くらい前の買い置きだと思うHONDA純正をインストール。
HDは油面ではなく油量管理。
前回より20ml増やしてみた。
規定範囲内だからエアロックとかも無いでしょう。
腰を上げればあっという間の作業なんだけどねぇ。
ちなみに、2面幅は 1-3/8 inch(約35mm)フォークはSHOWA製なのにね。
しかし、このぬるっとポリッシュしたトップブリッジ面基準で突き出し調整しろてマニュアルなんだがどこまで信用して良いもんだか。(笑)
年内もう一回走り行きたいな。