Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
純正ブレーキレバースムージング2回目とドライブスプロケット SR400 FI
SR400は初回のオイル交換しようと思ったけどオイルが届かないので土曜の帰宅はスクランブラー。
実は、 ローシート で長距離まだ行ってないんだな。
で、日曜どこか出掛けようかと思うも起きるの遅く諦める。
しかし、このHORNET ADV(SHOEI)は普通にフルフェイスだよなー。
切り替えて近所をウロウロ。
ドトールのモンブラン美味しいです。
甘い物好きなんです。
先日のスムージング(ブレーキ)レバー が何かちょっとイマイチでもうちょっと何か無いかとにりんかん館へ行くも社外品しか置いて無い!?
仕上げ更に悪いし値段も大して変わらないし純正品が欲しいぞ。
で、ナップスまで行くも状況変わらず・・・。
と思ったら、陰に隠れたヤマハ純正(不良在庫?)見付けて試してみるかと。
TDR用だってさ。
ついでに二次減速比も変えますよ。
19T → 20T
XT500の純正スプロケット(鉄)手持ちあるから最終的には520にコンバート?
駒大きくしたらトラクションとかガチャガチャした感じの変化を試してみたいのだ。
D.I.Dの良いチェーンもあるし。
しかし、これは無い。
純正部品を受託製造している業者とは思えない・・・。
ちなみに、サンスターの製品は品質確かな物だと思っています。
それは純正部品(品質)作っている業者だからなんだけどな。
『我々は純正部品も作っています!』 で良いのでは?
両者レバーを比べるとこんな感じ。
クランクの部分に指が掛かっちゃうから、なるべくなだらかな物を探してきました。
と言うか、選ぶほど種類無かった。(;´・ω・)
TDR用は短いですよ。
純正レバーは、グリップ直握りもグリップ大外からドアノブ握りしてもしっかり来ず・・・。
削ったり形状変えたのですが、どうもしっくりとまではなりませんでした。
ハンドルスイッチの逃げ大きく取り過ぎで握り代が短い。
今まで新旧ヤマハ多く所有して来ましたが、ヤマハのこの手の安価な作り(ピボットにブッシュすら入っていないとかアジャスター付いて無いとか)のレバーで良い形状の物に出会ったことがありません。(個人の感想です。)
歴代SRも一個に定まらず何度も形状変えて今に至りますしね。
まー、所詮SR専用でなくヤマハ車汎用レバーですから仕方ありません。
汎用品だから他車種流用もし易いというメリットもある?
流用と言うか加工。
またやるのか。(;´・ω・)
ピボット周りはカバー被るから無視!!
握り込み部を角落してなだらかに。
レバー遠いのが好みの自分でも遠いと感じるのでアジャストしたらブレーキスイッチがってことで掘ってロック材塗布したボルト突っ込んで干渉部削ってとか・・・。
今回はOリング入れてみることに。
油の封入は分からないけど軸方向の金属ガタ無くなって良い感じだけどレバー操作は多少フリクションが増えました。
良い所も悪い所もあって正直微妙。(笑)
寸法管理して砲金ブッシュ打ち込んだ方が良い結果が出ると思う。
こんな感じ。
で、次ドリブンスプロケット交換します。
いつからか知らないけど今は裏こうなってる。
FI初期型もこれだったはず。
加速騒音対策なんでしょうね。
以前カバーの取り付け位置だとオイルラインのフランジあるから無理だったのかな。
ケース側に追加ステー。
ということは、以前の直付けカバーやXT500のも付けようと思えば付くのかな?
クラッチプッシュロッドのアジャスターカバーする部分にもゴムが付いてる。
何も知らずSR高くなったよなーとか言ってるヤツはヤマハにゴメンナサイした方が良いね。
純正はゴム(名前忘れた)の輪っか付いてるが今回は無し。
OK
試走したらかなり良い。
最初からこれで良いってくらい。
20Tの56Tて偶数だし相性悪いかなぁ。
チェーンのコマ数も関係するのだろうけど。
レバーは・・・まー、こんなもんか・・・。(;´・ω・)
少し様子見ですかね。