Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
2020 Door of Adventure in マザー牧場 DAY2 DOA
DAY1 のつづき。

Door of Adventure 扉は開かれた。
先ずは舗装林道。
一応舗装されているが落ち葉や枝、泥の体積やらがある。
着々と歩を進める。
ところが、昨日パニック起こしてどこも(ガソリンスタンドとか)寄らずマザ牧直行しました私の883走り出していきなりリザーブに入ってしまいましてガス欠の危機に。
B+com越しに『うぉぉぉおおお!ガソリン無いんかー!!』と大騒ぎ。
みんなFIなのでホース外してねと行かない。
義丹さんのハイドレーション(背負ってる飲み物)のチューブでメリケンムービーさながら『ゴクゴクぺぺぺ! ジャー!!!』てやるかとか話しつつとりあえず止まるまで先進もうとそういう事に。
すませんねぇ。

山から下り一先ずルート外れ、

ガソリン買いに海へ。(笑)
うっ!
何かガス欠前の軽い吹け上がり感。
スタンドちょっと手前で更にヤバくなりめちゃ左に傾けながら走ったり。
ふー。
何とか間に合ったぁ。(;´・ω・)
結局、往復30km以上オンルートより余計に走ってしまったがみんな笑って付き合ってくれた。
あざます。
この後、ちょっとしたミスコースありまして引き返すぞと登りから下りのスイッチバックしていたらコケかしました。
わたし。
ぎり粘って耐え切れず置いたて感じだが。
所謂立ちごけてヤツだね。
写真撮り忘れた。(;´・ω・)

で、オンルート戻ってCP1 (check point)

みなスマホ取り出し、

QRコード読み込み通過したよと本部へ送信。

しかし、天気良いなぁー。

晴れ男すごいなぁ。

撮るとご利益あるとか。

『ギタギタンガ』(分かる人少ない)
ポケモン GET!!(ポケモンじゃない)

さー、行きまっせ。

義ニャー!!
(。´・ω・)ん?

へ?

何してんすか!?

Uターンの餌食。




舗装路で倒す2人。

youtube チャンネル『大鶴義丹の他力本願』 絶好の撮影スポットにて難しい顔の監督。
構図を考えている?

はしゃぐ面々。
この先トンネル抜けるともう一本橋があるという最高のロケーション。

チバニアン的な地層を見つつCP着。

電波の悪いチバニアン。
何とかキャッチして送信。

山から海へ。

昼

海的な物を頂く。

さー、出発するよー。
ぶるぶるぶるー。
俳優 : 『ちょっと少ないかなと思ったけど、逆にちょうど良かったよね。』
上山 : 『そすねー。』
俳優 : 『食べ過ぎると眠くなっちゃうしさ。』
上山 : 『そすねー。』
俳優 : 『・・・。』
上山 : 『・・・。』
上山 : 『珈琲とか飲みたいなぁ。』
俳優 : 『そだね。どっか停まろう。』

食べたばかりだが道の駅で休憩。

ちゃんと珈琲飲む人。

やっぱり昼足らなかった人。

ソフト食べるわたし。
珈琲もいただく。
俳優 : 『かまぼこと珈琲意外と合うよ!』
上山 : 『そすねー。』

次のQP2(Quiz point)着。
コマ図に書いてある問題を現地で探しまた送信。

でもって次のQP3は階段登らされる系。

スタスタ!

ウエーイ。





出発。

最後のCP4でぱちり。


ゴール。

コマ図は返却。

限りなくビリッケツで完走。(笑)
到着順を競うとか一切無いし、完走しても何も無い。
まー、こういうこと。

で、積み込み。

お疲れ様でしたー。
主催者の山原さんスタッフ、エントラントの皆さんありがとうございました。
また秋に会いましょう。
いや。
その前にシート買いに来てください。(笑)
一応販促。

アクアラインの渋滞避け陸沿いに朝霞帰着。
途中のコンビニで買った砂糖入れた珈琲飲みながら走ったら美味しかったなぁ。
1日半だったけどホント楽しかった。
まー、仕事全然してないから当たり前なんだが。
てなことで、

明日こそこんな高校同級生の二人の様に息を合わせて頑張りたいと思います!!