2019年以降 SR400FI 段付きシート その6 永遠のキックスタート…

本日、朝から朝霞スタッフのみですが、

今年一年の無事を祈願して参りました。

ホントは始業日(昨日)に行くのが恒例なのですがね。

一人お休みいただいておりましたもので今日にしました。

帰りは土手沿いトコトコ走ってご近所へ挨拶しに。

こいつ等しっかりしてて、近く行くとめぇめぇ寄ってくるんだけど、こっちが何も持ってないと分かるや否や舌打ちするかのような顔して向こう行っちゃうんだ。(笑)

で、戻ってSR400の段付きシート。

一先ず原型ほぼ仕上がったので表に出して確認します。

表面は、2018年までの 段付きシート と同形状。

シートベース側の問題だけですね。

とは言え、走って確認は一番楽しい所なので何度でも。^^

しかし、相変わらずキック始動が難しいんだってね。

まー、これ何十年も前から続いている話(ネタ)なんだけどさ。

それでコンテンツが一つ成り立っちゃうくらい。

もう何十年も何となくSR(XT)系でキック始動しているから、デコンプ引くタイミングとか上死点出たやらの手順とかもう考え無いもの。

キックインジケーターも見たこと無いかな。

前期のXT500はそもそも付いて無い。

ちなみに、XT500はケッチンが凄いとか言う人居ますがまず整備不良。

ポイントと点火時期調整が悪い。(キャブやコンデンサーは別の話)

https://www.instagram.com/p/B7BDChHpUDh/

一般的なイギリス人が言う完調のAMALモノブロックでもLUCAS K2Fでもないんだからちゃんと踏み込めばケッチンなど起こさず掛かります。(あえて分かり難い表現)

調子出ててケッチンするならキックスタートが下手なんでしょう。

キックだからって蹴ってる人が居ますが踏み込まなくちゃ。

ただ、FIになってからのキックはアームが長くなってるから最初足掛けるときいつもより足高く上げなきゃいけないからそこだけまだ慣れてない。

一応動画の補足しておくと、コックON、ティクラPUSH!!、反対側に回り込む間にGAS気化、キックラチェットでアーム一番高い位置出し、 踏み込む! エンジンSTART!!!

ちなみに手を振っているのはガソリンの露払いです。

ヤマハFI-SR400横斜め前から

でも、このFI初期型より現行車の方が始動性良くなってるよね。

何でか知らんけど。

初期型はちょっと悪かった。

個体差???

ぶるるーん

で、ふと気が付いた。

鍵3本付けたままだった。

赤使うのかと思ったら赤はイモビのマスターなのね。

予備鍵の黒を使うのが正しいのかな?

あと、メーター内のイモビの点滅どうやって切るんだろう。

取扱説明書を読めって感じか。

そう言えばどっかにあったなと探したら2ヶ出てきた。

こういうノベルティーグッズとかデカールとかあまり興味無くって自分の代ではほとんど作って無いんです。

これ欲しい人居ますかね?

一応、正規品。

そう言や883×2もキーホルダーとか付けていない。

もう最近輪っかだけで良いやと思っちゃう。

外すとき指に掛かれば何でも良いし。

良いなー。SR

400のクランクの回り方が良いね。

しかし今日はちょっと寒かったなー。

この段付きシート出来上がって走り行くとき電熱ジャケットどうしようか。

SRのMFバッテリーはみんなバッ直どうやってるんだろう。

前のはヒューズボックスから取ったような気がするが・・・。

いつの間にか(FIになってから?)バッテリー点火になってたから気を付けないとね。

バッテリー干上がらせたら始動不可になる。

違う。

走行中でもエンジン(点火)ストップするのか。

むー。(;´・ω・)

そんな感じで明日もこんな感じでちゃっかりさんで頑張りたいと思います!!