Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
NEWペイントSHOEIヘルメットとDoor of Adventure準備
昨夜、 ファニーズ 川口さんが塗り上がったぞーと883スクランブラー用にと頼んであったヘルメット持って来てくれましたよ。
ということで、

直ぐに内装付けてB+comスピーカーの加工してその日の帰りと今朝通勤で被ってみた。

いいね。

自分から屋号入れててお願いしたの初めてかな。
色んな人に走る広告塔なんだから入れなよーって言われてたのだ。
普段バイクの外装塗っても入れないの。
身元がばれちゃうから嫌だなって。
ちなみに塗ってと渡したの昨年末の ホッドロッドショー より前だし。(笑)
一年振りに戻って来た。





これは随分前に川口さんに塗ってもらったヤツ。

確か、『K&H Racing』 は川口さんが気を利かせて入れてくれたはず。
XT500で走るビンテージMX用に塗ってもらったんだ。

コレな。
今週末DOA行くのだが、実は、同日に チキチキVMX があったのだ。
堀口さんスミマセン。

で、このヘルメット標準のベンチは砂入ると動きめちゃ渋い。

てことで、ARAIのにしてみた。

とりあえず、100%のゴーグルを。

また新しいの探そうかな。

ノーズも形状違いを塗ってもらっておいた。
ここ傷入り易いからバックアップも兼ねてね。




どっちが良いかなぁ。

若干トリコ被ってる。(;´・ω・)

シールド付きも塗ってもらおうかなー。
この色はこれで気に入ってるから、白を買い増しか?

また増える。
戻って来ただけなんだが。

で、昼休み。

まだ使えるなと思うも

入れ替えた。
またDUNLOP D605
今回は4000キロ走ったかな。
ホントは前も交換したいがまた次回。
DOAはロードタイヤでも完走できる程度のコマ図使ったラリー(競技性は全く無い)なので、トレールタイヤのD605で全然問題無し。
オフロード走行もあるけど、そのほとんどは舗装路です。
ダート1/4位かな?
ラリーツーリングイベントですね。
楽しいのよコレがまた。
走るだけじゃないしね。
今回の夕飯はどうだろう。
楽しみ。
まー、帰ってきたら当地の様子紹介します。

そうそう。
そのコマ図納めるマップケースも付けますよ。
ハンドルクランプ共締めの簡易取り付け。

天気も良さそうだし楽しみだのー。