Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
GS CAMP MEETING 2020 に向け 継続検査

朝、100円均一に寄って三文判を探すとちゃんと『う』にあったぞ。
『うえやま』は意外と無いのだ
一応買っておく。

その足で朝霞市役所へ。

バイク置き場の枠埋まっているので枠外に停める。
ここもそれぽいけどダメなのかなぁ。
というか枠3つて…(;´・ω・)

4輪駐車場は広大。
しかも平置き。

少し昭和な臭いのする朝霞市役所が実は好きだったりする。
自分が子供の頃の役所や銀行、病院てこんなだったと少し懐かしい。

最近の役所の職員さんは対応が丁寧だよねぇ。
ありがとう。

仮ナンバーを借りに来た。
結局、印鑑要らなかった。(;´・ω・)

で、戻ってGSを店から引っ張り出す。
今週の土日は、
『BMW MOTORRAD GS CAMP MEETING 2020 IN SHIGAKOGEN』

弊社も出展しますよ。
でもってコマ図ツーリングをするのだけど夏に車検切れてたのだ。
うーん全然乗ってない。(;´・ω・)
何時乗ったか覚えてないし。

てことで、お疲れでセル回せないお古のバッテリーを交換する。
数日前からフロート充電しておいた。

バッテリー変えるのは2度目だ。
サイドカバー外し。

むー。

どうやってこの前面のプラホルダー外すんだっけ?
前回も悩んだような。

今回は台湾ユアサ

しかし、国産メーカーでは考えられないような素材使うなー。
発泡スチロール
まるでサイズ違いのバッテリーかって来たから隙間埋めたかのようだがメーカーデフォルト仕様。

この素人仕上げみたいな簀巻きとビニールテープもBMW MOTORRAD謹製。
ある意味尊い。

で、元に戻す頃に思い出す。
そうそう。
こうなってこうね。

そして、落としてから思い出す。
向こうに落とすと何処行っちゃった?出て来ないぞ!? なグロメット。

油分が切れると押し出しちゃうんだね。

キュルキュルで始動。
うーん。
時計とかってどうやって合わせるんだっけ。(;´・ω・)

ヨシ!

で、本日、第4ラウンド予約してGO・・・。
めちゃ混んでる。
月末だから?

ラインは一発OK!
テスター屋で光軸測ったらずれていなかったなぁ。
と言うか、乗ってないからズレようが無いのか。(;´・ω・)
シートいくつも作っていないんだが、17.000km
開発車両として考えたらそこそこ走った方かな。

で、朝霞市役所に仮ナンバー返しに行く。
イ枠が開いていた。
念の為、返却時に職員さんへ『バイクの駐車場ってどこにあるのですか?』と聞いてみた。
そしたらここで合ってると。
ここ以外にも何処かあるのか聞いたら無いらしい。(笑)
自転車も4輪もあるのに2輪は3台分てなぁ。(;´・ω・)
世界のHONDAお膝元の役所がこれだもんなぁ。
どんだけ税納めて来たんだよ。
仕舞にゃ埼玉は三ない運動のメッカみたいになっていたし何やってんのって感じ。ヤレヤレ
少しはロビー活動しようよ。
建屋古そうだしその内に建て替えるだろうから(知らんけど(;´・ω・))今からでも頑張って欲しいぞ。

水冷のGSスリムだなー。
もっと大きかったイメージだけど。
まー、ミッションが縦置きだからステップ辺りは細いよね
しかし、アナキワイルドで舗装路走るとどんどん減る気がして落ち着かないなぁ。(;´・ω・)
前回は美味しい所500キロの2000キロで坊主だった。(;´・ω・)
車検通したらまた乗りたくなって来たぞ。