Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
HONDA XR600R 乗り出し前整備 その13 前後ブレーキ
休みだってのに家籠って暇なので 整備その12 の続きを上げてしまう事態。
ということで、
4回目かな。
純正部品を調達。
ブリーダーも届く。
ヨシャ。
キャリパのボルトも交換。
首下50mmの方の頭が違ーう。(部番は合致)
むー。(;´・ω・)
まー、フォークカバーしちゃうから見えないんだが。
ブレーキホースも新品なのでホルダと固定ボルトも新しく。
フォークアウター磨きたいなー。
我慢がまん。
カートリッジにするとき心置きなく磨こう。
これでフルードが入れられるぞ。
最後は人力でモミモミぶしゅー。
たまにキャリパをコンコン叩いてみたり。
マスタ側にブリーダー付いてて嬉しい。
ホース色々試行錯誤。
なかなか抜けないのな。
600純正は廃盤で流用が調べきれなかったので今回は一先ずデイトナの赤いやつ。
250や400でも似たような形状なんだけど、微妙に高さ違いがあるみたいなんだよねぇ。
詳しい人居たら教えて欲しい。
一日放置。
しばらく通勤に使ってトラブルシュートするのでトレールタイヤ。
毎度のD605
でも、車体が良いからこれでも全然走っちゃうはず。
元付いてたハードチューブは次にして普通のに。
リアホイル。
昭和の子供たちみんな大好きマグネシウム(超合金)
身(ハブ)を削るシステム。
決して先は長くない。
むー。(;´・ω・)
軽め穴はデフォルト。
アルミ鍛造品。
ああぁぁ。
また悪い手癖が・・・
やってしまった物は致し方ない。
点検という掃除をする。
真面目なつくりだなぁ。
幾らもしないので念の為交換。
ハンド(ツール)パワー。
飛び級(リンク周りはまた今度)だけどデキタ!!
スネルカムなアジャスターとお疲れなセルフナットも新品だぜー。
しかし、このRアクスル、カムロッド回りのクイックリリース? & インストール補助機構は素晴らしいね。
良く考えたもんだ。
まー、レーサーだから要求に応じて行ってこうなったんだろう。
実際に作業してみて良く分かった。
また、このフォーク(ディスク)カバーが泣かせるねぇ。
そう言えば、とうとう 「XR600 スペース なにがし」と検索すると自分のブログが出てきてしまう事態に陥ってしまいましたよ。
知りたいのはオマエ(オレ)じゃ無い的な。(;´・ω・)
あと、ヤフオクでXR600の部品落札したら「ブログ見てます」と。(;´・ω・)
XR600ニューフェイスにして既に顔!!
なのか!?