2020.08.25
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kandh8872/www/production/wp-content/themes/kandh/single.php on line 49
2度目のオイル交換。初めてのMOTUL 300V HONDA XR600R

天気良いなぁ。
ということで、

XRぼちぼちオイル交換。

びゃー

真っ黒だー。
ヤマハのオイルだけど良い仕事してくれたらしい。
夏の暑い中を毎日の通勤から高速乗って林道行ったりで酷使したからね。
今回は2.000kmと考えていたけどダラダラ+500km走った。
コンペにも使う少し柔らかいオイルだったけど大丈夫かな?

ケースからも、

シャバシャバー

で、某宮城光センセに 『空冷単気筒なんだから良いオイル入れなアカン!!』
と言われたので、今回はセンセお勧め(言いなり)の『MOTUL 300V(10w50)』入れますよ。

(。´・ω・)ん?
何だこの蓋は!?
開け方が良く分からない。

うへー!
ノズル出てくるのかぁ。

ミル貝みたいだー。

キャップ外しのここで初めて封印外せる。

入れられねぇーし。(笑)

注入口が奥まってんだよこのバイク。

しかも、口が小さい。



めっちゃ溢れた。(;´・ω・)
今回フィルタ交換無し1.9Lなんだけど、残すと勿体ないからって全部入れたくて・・・
しかし、これ良いオイルから一回入れてどうとかいう話じゃないんだろうなぁ。
継続して入れる・・・のか・・・(;´・ω・)

で、やっと最近自分のバイクを触れるようになったのでエアクリの豚鼻外してMJ番手上げたりして遊んでるの。
250と同じ鼻付いてたらしく、外したら物凄いレスポンス良くなってしまった。
吸気音でかー。
がぼーがぼー!
排気音より大きいかも?

毎日プラグ見て色々やってる。

また走り行くなんて話出てる。
ぼちぼち山は涼しいだろう。
さーて。
フレーム伝って奥まで行っちゃったから今晩はタンクシート外して掃除するようだな。