ハスクバーナ FE250 ソフトスプリング!! 結局エキパイを・・・。
前回 、リアショック外したはずみで一部磨いてしまったエキパイ。
結局、全体を磨いてみようかなって。
まー、長くこちらでお付き合いいただいている方からしたら通常営業って感じでしょうか。
そんなに役に立たないことが好きなんですよ。
ということで、
磨く前に先ずは下地を整えてと。
ふー。
泥落ち良くなるんじゃないかなーとか。
折角なんで。
スイングアームも抜いてみたり。
リンク、ピボット周りのグリスはそこそこ。
でも、浸水しないでね♪ とお代わりしておきました。
で、お目当てのソフトスプリングに換装!!
プリロード抜いてマイナスドライバー2本でバンプラバー持ち上げリテーナー・・・。
え?
切り欠き無いじゃん。
と思ったら、このWPショックってばリテーナーがCクリップで止まってるんですね。
少しスプリング縮めてちょっとリテーナー持ち上げクリップ外せば全部ズコッと下に抜けちゃうの。
イイネー。
鍍金かっ!!
気が付かないだろうなー。
で、今度前バネもやるよ。
WPの4CSはチャンバー室下でインナーロッドが上なんですよ。
だから、諸々インナーパーツを外さずフォーク抜かず、ハンドルずらしてトップキャップ外すだけでスプリング交換出来ちゃいます。
これなら現場でのセッティング変更 (スプリング交換) も容易ですね。
そこまでシビアな環境も無いんだけども、素人メカにも優しいです。
まー、抜きますけども。
折角フォーク抜いたんでステム周りの確認。
少ないですね。
アッパーも同様。
ここのフリクションを嫌ってかなとかは深読みし過ぎですかね?
リンクやピボットに対して少ない気がしたんで何かあるのかなーって。
あれ?
アレが無い!!
いつも見慣れたステムシャフトの雄ネジが立ってないです。
そう。
リングナットが無いんですよ。
フォーク仮組みしてアンダーブラケット側決めてトップボルトで引き上げる。
テーパーローラーベアリングの具合見てクランプしてアンダー緩めて突き出し調整してみたいな順序?
今までと色々勝手違ってて考えながらってのは面白い。
国産車に比べ念には念というのは無く、バッサリ部品点数省かれています。
軽量化や整備性の良さを取っているんでしょうね。
割り切った作りです。
とは言え、国産車のようにステム単体でテーパーローラーの具合確認出来ないので逆にちょっと時間費やしたような。
諸々組み込んだ状態で確認ってのもあっての油少なめのフィードバック多目なのかなーとか。
これも慣れですかね。
まー、アンギュラ程難しくは無いですが。
で、フォーク。
と思ったけど、WPの純正ソフトスプリングがえらいザラザラでまいっちんぐ♪
ってことで磨いてみたり。
スプリング磨くなんて初めてだわ。
外側だけですが。
チューブ内壁への当りが優しくなるようなチューニング?
体感とか性能アップとかは無くココロがUP↑↑みたいな。
そんなこんなで、 先週 大鶴先輩と遊びに行ってきましたがソフトスプリング最高でした。
上り途中の倒木とかンゴンゴ激しく吸収してくれちゃって参りました。
今までどかーんってなってましたが何事も無くぴょいっとね。
腕が上がった訳じゃないってのが微妙ですけどね。
ハイシートも足届きませんが最高です!!
ゲロ系は無理かな?(笑)
やっぱりスポンジが柔らかい気がしましたが・・・。
でもって、ほんのりSUS特有の薄黄金色になりました。
何度かひっくり返しましたがナンバー台壊さず。
早くちゃんと写真撮って詳細ページ作らなきゃと思うも実はこれ本型で作った製品じゃないんですね。
しかも、仕上げ途中で失敗しちゃったヤツだったりして。
付けちゃうと見えないし自分用だから気にしない。
これでも装着写真は撮れるのか。
これと置き撮り用の製品用意すれば良いですかね。
現状、あの人とかあの人からって名だたる方々から指名が入るって感じで既に10枚程度のバックオーダーとなっております。
型一個一日一個生産ですからちょっと時間掛かりますね。
まー、型増やして増産しても直ぐ注文途切れるでしょうからこの位で行きましょう。(笑)