ある意味リモートワーク…。(;´・ω・) スターターモーター交換 空冷VW
2連休でしたー。
ということで、
連休初日の日曜日の朝出発しの横浜へ気になるバイクを見に行くついでに藤沢の車屋に荷物を取りに行くというスケジュール。
お手製のバブルバッグ に、
ドン!
ワーゲンのスターターモーター。
先週、バッテリー交換 したがセル回らずこれだろうと頼んでおいたのだ。
もう一回くらいギリギリ掛かるかなーと思うも掛かったらそのまま走り続けて車屋まで乗って行かないといけないので試すに試せず自宅に放置。
車屋に乗って行く際、掛からかなったら最悪自分で交換(したくない)出来るようにとバイクで取りに来たというわけ。
掛かればこれ積んで行けば良いんだもんね。
宅急便で送ってもらっても良かったんだけど、気になる出物(バイク)が近く? にあったしバイクで行くと気持ち良いからね。
保険使って車を運んでもらうて手もあったのだけど、ローダーに積んでもらう際の『どこ引けば良いですか?』とかやり取りが何となく面倒くさくて…。(;´・ω・)
しかし重たい・・・。
底抜けないかしら。
で、この日は何となくブラブラしつつ下道使って早目に帰宅。
ホントは海まで出たかったけどなー。
で、翌朝。
キーONで燃料ポンプ元気良く回りさらに捻ると・・・
ウンともスンとも言やーしねー。(;´・ω・)
つか、このポジションで作業するのか。
カーポート柱に寄せてるから少し離したかった。(;´・ω・)
そして、久し振りにコイツを使う。
いつ使ったか記憶にない。(;´・ω・)
Hazet製773 VW純正オプション? の十字レンチ。
これ物凄く良く出来ててめちゃ便利。
(使って無いが… (;´・ω・))
柄にあるプッシュボタン押しながら
グレーの持ち手をスライドさせるとこんなフックが出てくる。
ホイルキャップ側には穴があり、
フックを穴に差し込み持ち手の反対側をタイヤに押し当て、
テコでポコッと。
正規の通りホイル側がしっかりしたハブキャップ固定の爪であれば、結構強固に固定されています。
爪欠損してるとかリベット飛んで爪本体無くなってる個体とか良くあるのだ。
キャップの穴の意味知らないと-ドライバーでこじって外したりするらしい?
まー、外ずせりゃ良いのだけど。
この工具があればどこも傷つかず外せます。
全然使っていませんが。
普段4輪は車屋任せで触りません。(触りたくない)
最近では数年に一度バッテリー交換するのと、定期的にタイヤのエア足すくらい。
勿論、通常通り十字レンチの使い方も。
正十字じゃないからボディーから奥まったインセットな純正ホイルでも掴みやいのだ。
フローティングの樹脂部を持てば早回し。
秀逸。
パンタグラフ辛い・・・。
こんなこともあるかと、週末ウマ×2と簡単な工具を朝霞から背負って帰って来たのだ。
ゴツゴツして辛かった。
せめてエンジン掛かれば朝霞まで乗って行ったんだけどなー。
そしたら寝板もフロアジャッキもある。
と言うか、掛かったら車屋へ行くんだが。
カーポート左いっぱいに寄せて停めていたから左側回り込めず(ジャッキアップ出来ず)右側だけ上げて作業するも上げ過ぎると支柱に当たるという。
家に誰も居なかったので手押しで移動も出来なかった。
右ドアから一人で取り回すそうにもステアリング握れないLH。
試して無いけど。
大して上がって無いから手が伸ばせない。汗)
何度か腕上がり?しつつガンバル。
4輪は潜って作業するから砂埃落ちてきて目に入るからちょーイライラす。
スターター本体外すには、フランジの2か所固定部とバッ直とキーオン電源の2本抜くのみ。
フランジの片側はミッションケースからスタッド立っててナットくるくる。
もう片側はミッション側から回り止め貫通ボルトでエンジンルームからナットを外す。
ファンシェラウド裏だからバスは頭狭いからこんな格好。
ビートルならシェラウド上からアクセス出来るんだけどねぇ。
汚いから掃除からのスタート。
こういうので時間を取られる。
モチベーション下がる。
自宅に作業服の類無いから、これまた朝霞から普段?の作業着持って帰って来た。
外れる。
デカい!!
純正スターターはシャフト細く相手側ブッシュ保持。
社外はシャフト太く相手方の保持無し。
ピニオンギアの幅も大きい?
手回し出来るのでベアリングの焼き付きじゃないようだ。
アーマチュアコイル?
焼けた臭いはしない。
ブラシかなー。
今度ばらしてみよう。
まー、もう使わないんだけど。
車屋に写真送って純正か聞いたらスポルト用らしい。
確かスポルト用はハイトルク型だとか聞いた気が。
でかいわけだ。
そして重い。
最近のBOSCHレストア品もあまり出来良く無いんだとか。
で、車屋がレースでも街乗り車でも実績あるので安心だよってこれに。
どうやらこれも生産終了らしく在庫品あるってことで出してもらった。
20年前当然VW純正新品があったようなものでも今はまともな社外すらないって部品も出てきている。
まー、この車も1967年だから既に53年前。
’56のOVAL乗ってたときに50年かーなんて言ってたのにすでに空冷ワーゲンで高年式と呼ばれる ’68以降ですら50年選手。
何が高年式なんだか。
『ターミナルの位置違うからもしかしたら配線届かないかもしれないけどタイプ2なら大丈夫だと思うよ。』
まじ!?
んなことしてると家族買い出しから帰って来たと思ったら『夜ごはんハンバーグ作ってー♪』
(。´・ω・)まじ?
止む無く途中から手袋して作業。
で、フランジ座のスペース小さいからと渡されたナットが2面幅15mmというトラップを乗り越え何とかドッキング。
『普通15なんて持って無ぇーだろー!!』とメール(クレーム)入れると、
『え? そう?』だって。
まー、持ってたんだが。(;´・ω・)
チャリのアクスルとかクランクで15mmて良くあるのよ。
で、結局配線足らないみたいな。
イラーーーーー
手持ち無いので2回買い出し行きつつとかやりつつ無事装着。
エンジンも難無く掛かり終わってみれば大した作業じゃないんだけどねぇ。
4輪の整備はどうも好かない。
ハイトルクスターターと言うからズキューンて回るのかと思ったら回転数は高くもなく音からしてトルク型なのかな。
いや。
ハイトルクって書いてあるし。(;´・ω・)
甲真っ赤に赤切れする程洗った手で色々。
ブロッコリーとほうれん草は自家栽培品。
ハンバーグは言わずもがなジャガイモのソテーやコーンの添え物も作る。
出来る男は日中スターター交換し夜飯を作る。
定年65歳の世の中まだまだ働く車だよ。
走れー。