Dax125のチェンジ(シーソー)ペダルを魔改造 Dax125

ステッカーの注文が沢山入って(@_@)していたら通販部から『安過ぎやっ!!』てクレームが入りました。

事務手続きに掛かる時間が結構あるらしい。

分かってはいたけどここまで入るとは…。

あと、カード支払いの手数料やらなにやら…。

むー。(;´・ω・)
 

まー、今後はシートと一緒に購入という流れになれば…。

大丈夫かな?

儲け無い(値上げしたくない)ので出来れば複数セットで買ってください。
 

ということで、

シートはまだかという話はありますが、ダックス125用にこんなホンダ純正部品を取り寄せてみた。

可倒式のペダルにするよ。

ダックスに合うオフロードタイヤあるみたいだしー。

まー、可倒式は置いといて、ダックスは前も後ろも板なんですよ。

無視して足先下に入れて掻き上げていたらブーツの革がガサガサになってしまった。(´;ω;`)ウゥゥ

仕方がないから踵使ってシフトダウンしていたんだけど、ダックスは掻き上げの方がしっくりくるんだな。

アップダウンと結構元気に走っているってのも関係してるのかも。

つま先で踏んで踵で踏んでだとペグに乗せた足位置動かさないといけないんだよね。

それだとレスポンスが悪いのだ。

ハンターカブは前が棒だったから両方使えたんだけど、何故かダックスは前が板。

おまけにハンターは純正オプションで可倒式もある。

この前、店に来たお客さんに見せてもらって羨ましくってダックスに付くのかと思ったら付かないのね。

ダックスとハンターカブだと位置関係が全然違う。

仕方ねぇ。 適当な部材用意して作るしかない。

なかなか色々あってこの形状なんだろうけど今は頭が他でいっぱいだからそんな事に思いを馳せない。

さて、どう合わせるかな。

板と棒の違いこそあれ、位置関係は揃えたい。

最初数個シート作るまでは操作系オリジナルが原則。

ハンドルの角度やレバーの角度もポンチ位置から変えません。

どうしても合わない場合は調整するけど。

俺には合わなかった板ゴメン。

それでも300kmは使ったんだよぉぉぉぉおおおお。

後ろの板の具合も芳しくないから、こいつも捨てずに置いておこう。

もはや何用だったか忘れたけど新品だけどスマン。

で、適当に擦り合わせる。

こんな感じで。

溶接は外注。

先代中山の教えで溶接はやらないんです。

『器用貧乏になるから鉄には手を出すな!』てね。

ここで自分のバイク整備してるのとか見ていれば分かるでしょう?

そう。

器用貧乏なんです。わたし
 

その2 につづく。