R1300GS乗って営業行脚! DAY7(安芸の宮島で休息日)
DAY6 のつづき
ということで、

朝起きれず何度か寝ては起きてと11時になってしまった。
頭が痛い😣
外見たら予報通りの雨。
今日はディーラーも休みでちょうど雨という良いのか悪いのか…

今日は洗濯の日でもあるから場所チェックしたら屋外だった。
昼の内に用事を終わらせたい気持ちもあったが、昼にアレコレやるとそれで一日終わってしまう。
休んでるんだからそれも正解なんだけどね。
昨夜の広島焼きのマスターに言われたことが残っているので動くことにした。
『せっかく来たんやから広電でも乗って宮島行ってきたら?』
その通りやってみることにした。
ホントは大和ミュージアムも考えたのだけど、調べたら今日休館日だった。(´;ω;`)ウゥゥ

重い体に鞭打ち着替えてロビー行って傘と爪切りを借りる。
1週間バイクで走っていただけでも爪は伸びるのなぁー。

まーまーな雨量だ。

ホテルの朝食はスルー(起きれなかった)したので、昼はショッピングモールへ。
食べていると周りの女性がじゃけぇじゃけぇて言ってるー。
リアル広島弁だー。😆

駅の行き方が分からないので道すがら人に聞いて向かう。

広島電鉄とJRは並走しているのね。

広島電鉄は料金先払いなのか後払いなのかこれはバスなのか電車なのかも分からない。
横乗りで揺れるから頭も痛く酔ってしまった。


宮島の駅は全然モダン。
個人的にはちょっと旅情緒的にイマイチ…かも…?(;´・ω・)

フェリーターミナルも綺麗だわー。


諸外国の方と修学旅行の学生と共に船乗って島へ渡る。

乗船したら雨止んだー。
ツイてる!









まず無いだろうけどこの後の道程も考え食べない。

モダンでお洒落なお店も結構あるんですね。
まー、インバウンドもある観光地だから。
しかし、鳥居の前でだーれも一礼しないのね。
ガイドさんだけ一礼してた。
鳥居なんて気にも留めない正面切ってくぐる。
まー、観光地だから仕方がない。ない?
バイク乗りは観光名所よりも道中で出会うその時その一瞬の風景に感銘を受けるのかも?

鹿とJKが同じ浜辺に…。

帰りはJRにした。

前向き乗車で揺れないから楽ちん。笑)

ホテル戻ってきたら晴れてきた!

で、洗濯。
しかし、6日間ずっとバイク乗る姿勢を続けていたので歩いて体の強張りが少し解けたかな。
昨日の打たせ湯も効いているな。

広島焼きマスターが教えてくれた汁なし担々麺も食べてみることに。

スタッフ女性とカウンター隣に座ったおじさん達に色々教わって食べる。
旅感少ない営業行脚になっているので行った先々で色んな人に話しかけまくってる。
『東京から来たんでなんも分からないんです!(ホントのこと)』て言うとみんな親切に聞いてもいない事までたくさん教えてくれる。
今回はバイクで走った道や景色を味わう余裕ないので、人とたくさん話すのを楽しんでる。

今日はまだ1ミリも動いていない。
これからGS乗って風呂入り行って明日からの作戦を練る。
洗濯物畳んでジップロックしたいんだが…
乾燥終わったら早く出してくれぇー。>_<
明日の朝はクロネコヤマトの営業所に行くの忘れないようにしなくちゃ!>_<
(目の前にある!)

そんな感じで明日からまたこんな感じで頑張りたいと思います‼︎
DAY8 につづく