R1300GS タイヤ交換と ’22~ XSR900純正リアフェンダー戻し

今日は午前中だけ休んだが、午後から出社!

『GS DAYS』に向けR1300GSをブロックタイヤに履き替える!

のと、XSR900原型作業だ。

まともにやっていると色々と間に合わない。

諸々終わったら休もう。

そうそう。

先週末の夜に純正リアフェンダー戻しをした。

これバラバラになるのね。

面倒臭がって後回しにしていたのだけど、左右ウインカーとナンバー灯の配線通したりでやってみたら、ちまちました作業でホントにめちゃ面倒臭かった。笑)

週末の夜にやるもんじゃないな。

しかも、翌朝は早起きして『ROYAL ENFIELD ONE RIDE』だったという…。(´;ω;`)ウゥゥ

しかし、今やウインカー固定はネジ留めじゃないのね。

ブリっとゴムを嵌めて、

抜け止めを樹脂ワッシャーをいれるだけ。

固定されているんだけどね。

合理的だがなにか味気ない気がしなくもないような…。

デケタ!

そうそう。

サイドカバーとシートのクリアラスきちんと取るため型取りしています。

リアフェンダーとの組み合わせこんな感じ。

横からはまた今度。

今日もガシガシやりました。

GSのブロックタイヤは、今RnineTに履かせてるヤツを剥がして使う。

RnineTは純正ロードタイヤへ入れ替える。

OK!

ブロックタイヤも良いんだけどね。

GSを店から出してまた交換。

モトズ硬い。

ビード落ちてるんだけど戻ろうとする。

XSR900の原型作業の合間に2台のタイヤ交換。

ふー。

まー、チャンジャーあると全然楽ね。

もう手組みには戻れない。