Door of adventure 2025 秋 八ヶ岳DAY0

明日から『door of adventure
 

ということで、

デイトナのレインパンツを買ってみた。

いつだったかDOAに合わせて買ったGOLDWINのパンツは即日股から浸水したんだよね。

しかも、生地が弱くて右足首辺り擦れてすぐ穴開いた。

あれは失敗だった。

今回は裏生地あり。

GOLDWINのは裏生地無いから濡れてしまうと履けないんだよね。

裏生地無いとシームテープの補習もし易いんだけどさ。

と言いながら、このまま使う気も起きず剥がれたまま。

いつも雨通勤でジーンズの股がおもらし状態…。(;´・ω・)

内脛辺りは擦れ対策の生地になっている。

さー、今回のはどのくらい持つだろう。

レインパンツが消耗品なのは承知しているが、ある程度の永久性あるならリピートだ。

そんな本日出社すると、弊社シートリピーターのNさん和歌山から遊びに来てました。

いつもありがとうございます。

と言いながら、実はお会いするのはお初だったりして。
 

これはDS21になるのかな?

周りに載っている人も居るけどフランス車は良く分からない。(;´・ω・)

1967年式だそうな。

色々教えてもらう。

TM前方 EG後ろのFF。

切れ角凄いと思ったらこんな事になっているのね。

ブレーキディスクがデフ側に付いてるし!?

DSお得意のハイドロリュックも披露してもらう。

これが ’60の宇宙船かぁ。

リフレクターかわいい。

イエローバルブと旧シビエロゴがおフランスて感じがする。

日曜日フランス車のイベントがあるらしく、ゆっくり向かうそう。

羨ましい。

道中気を付けてー。

そして、時間に余裕の無い私はいつでもギリギリ行動ギリギリ進行。

イベント準備は当然の如く前日夕方から!
 

コマ図を収めるケース装着。

マップは手巻きだがラリーコンピューター付き。

手元スイッチも装着。

あ、雨降るかもしれないから防水しなきゃ。
(透明テープ貼るだけ)

こんなもんか?

テントと883積んで完了かな?

奇しくもうちのワーゲンも1967年。

宇宙船では無い。

比べて分かったけど、DSって高級車なんだなぁ。

何度も書くけど明日10/18(土)は『YAMAHA MOTOR CYCLE DAY 2025』です。

シングルシート原型とロケットカウル付いたアイボリーのXSR900(ファニーズ車両)が展示されます。

スポーツランド SUGO へGO!

朝霞ショールームも通常通り営業します。

さー、帰って飯やって風呂やって仮眠して出発だ。