2019 GS Camp Meeting 出発からDAY1 R1200GS/R1250GS
2019 GS Camp Meeting 運営スタッフの皆さん参加の皆さんお疲れ様でした有難う御座いました。
今年も楽しかったね。
ということで、

そんな2019 GSキャンプ ミーティング 前日。
何時に上がっただろうか。

安物スマホケースと手持ちのMINOURAホルダー 2個1
ラリーメーターアプリでね。
とりあえず、準備万端かどうかも怪しいがマップホルダーとか付け帰宅。

飯くって風呂やって走る装備品や軽い泊りの用意して仮眠してAM2:30出発。

めちゃ眠い。
先週の SRミーティング からずっとだかんなぁ…。
今年は出店もあるので青鹿連れて行きまして、とりあえず危ないから先寝といてと助手席で寝させたら良いとこまで着いちゃったみたいな。(;´・ω・)
眠気は大丈夫だったけど、外環川口(東北道)通り過ぎて草加で降りてUターンするわ白河で降り忘れ次のスマートICで降りるわかなり呆けていた。

そんな時、大人は安全運転で到着ですよ。

バイク組の大人たちも到着。

やたー。
今年は快晴だー!!

こんなイベントが行えるのは、首都圏ディーラースタッフの尽力もそうだけど、こちらのスポンサード企業も忘れてはいけない。
ここに弊社が名を連ねることは無いと思うけど、何となく微妙に力添え出来たらなんてことを考えつつ

設営青鹿に任せつつ

寝るわたし。
あー、風が気持ち良すぎる~。zzz

起きてブース行くと 原サイクル 代表モンゴル原さんがR1250GS HP持って来てくれました。
モン原 : 『上山さん! 一緒に走りましょうよ!!』
ウエ山 : 『ええすよー。10時ジャストスタートて感じ?』
モン原 : 『そこまでじゃなくて大丈夫、10時10分とかその辺り。』
ウエ山 : 『ういーす。( `・∀・´)ノ』

てことで、展示するのに借りました。
原さんのフロントシートは滑り止め黒/黒なんで、展示用の白/黒に変更。
この配色すごい評判良くって助かっちゃった。
ありがとう原さん。
いつも腹が黒い腹が黒い言ってごめーん。><

設営完了。
ほぼ単一車種なんで展示物少なく楽です。
何もしてないけど。

朝のブリーフィング。
右の色んな意味で巨人松井勉さんはアテンドツアーの林道案内人。
雨男山田純さん(杖ついてる人)も来ていましたが先日足骨折してしまったらしく今回はDNS
今年めちゃ晴れたのは純さんのお陰とかなんとか…(;´・ω・)

去年 のゼッケン貼りっ放しであった。
つか、いつ以来乗ってないのか思い出せない。
え? 一年振り?

ゼッケン任せて

着替えて、

出発!!
店OPENはPM4:00~いうレギュレーションらしい。

TOURATECH 清水店長も走る。
バイク目立って良いなー。
そう言えば、今回、バイクやヘルメットに屋号入れないのかって何人かに言われたなー。
うーん。

スタート前、サポートのMETZLERさんがエアチェックしてくれます。
あざーす。
『うわぁー全然入って無いよー!!』
後ろが大気圧近かった・・・。(汗)
『さ、さーせん。せ、積車だったんで・・・』

スタートゲートで 『は、原さんは?』 聞くと 『もう出ましたよ。笑)』と去年と全く同じパターン。

おのれー!
てことで、一番最初のT字路 『⇒』 を左折からのコマ図ツーリングスタート!!
許すまじ!!

しかし、気持ち良いなー。

暑くも無く寒くも無く最良の陽気かも。

しばし、仕事を忘れる。
DAY2 につづく。