’22~ XSR900 シングルシート その10 カントリー

工場で埃被っていたので展示に向け洗車しましたよ。

昨日もう一枚違う色で縫ったレザー はモノトーンでしたが、

実物のレザーはカントリーでした。

屋外展示ではダークチェリーの方が目につくんだろうけど、アイボリーのボディーカラーではこっちの方が分かり易いかなって。
川口さんから『茶系が良いなぁー』と言われたのもあってこの色です。
純正シートに近い濃い目の色でも良いかと思ったのだけど、それも詰まらないしで少し淡いこのカントリーで用意しました。

これまた RnineT でも良くオーダー入る色です。
何となくXSRと被るんですねぇ。

ダークチェリーとはまた違った良さがあります。
パンチは無いけど全体のまとまりという意味ではこっちの方が良いのかな?
どうでしょう。

修正入れた後部のステッチも平行近くになって良い感じに。

平行に修正する際、前側基準にして後ろ側を広げました。
まー、スポンジ(製品)になったらまた修正入るんですけどね。

日が暮れちゃったから工場の中へ。

ステッチは色成りではなくアイボリーにしてあります。

ネームプレートは黒/赤

ダーチェリーは白/赤でした。





これが、

こうなって

こうして、

昨日これで、

今日はこれ。
まー、みなさんがオーダーするときは好きな色を選んでください。
SR&XSRミーティングに剥がしたダークチェリーのレザーを持って行きますので、見たい人は一声掛けてください。
硬い原型ですが跨りOK! 自車に合わせたい人は、弊社ブース前までバイク持って来てくれたら装着も可能です。
SR400/500と、~’21 XSR900の試乗用シートを持って行きますので、実際に装着してみたい!走ってみたい! という方はスタッフにお申し出ください。

てなことで、私は今夜志賀高原へ発ちますが、日曜日は下諏訪に向かいます。
ダークチェリーとカントリーどっちが良いか教えてくださいね。
おお、予想通り(期待通り)でしたがチェリーが素敵だと思います♪
実車はまた違うのかもしれませんがカントリーは黒ボディのほうがすてきかも