2025.09.27
’22~ XSR900 シングルシート その6

事務所で休憩済ませ戻ったら工場の中を鳩がポッポと歩いてた。笑)
ということで、

定点で撮ったみましたよ。
こうやって見ると十分な余裕(厚み)あるな。
実際の後ろ側は結構薄いです。
ダブルシート作るときは難儀だなぁー。

配線がカバーの穴を潜っているのですが、ETをそのカバーから出してみました。
自分のはここに収まっているよという情報を得たので試してみると…

入りますねこれは。

このくらいの高さに収まるので、一応シートベース下に収まるかなぁ。

ただ、少しこの配線を押しちゃう形になるからどうなのか。
箱の底配線ギッチギチではなく少し深さに余裕あるので、ちゃっと整理すれば大丈夫かな?

今日は表面と表裏一体なシートベース側も攻めました。
まだ穴開いているのだけど…。
結局、今週中には終えらなかったなぁ。
まー、まだ今週は(今日が)終わってないぜ!
明日も出るようかと思ったけど、『ダックス乗り行きてー!』とムスメほざいているので伴走になりそうです。
何だよ明日も早起きかよぉー。(´;ω;`)ウゥゥ
さて、もう少し進めます。
来週は原型完成じゃないけどレザー型紙取りを始める予定です。
レザー張ったらサフェ吹き原型とは全く雰囲気が異なるので楽しみにしていて下さい。
施策は黒だけど、イベントは純正みたいに茶系の方が良いのかね。
いや、やっぱあの色にするかなぁ
アウトラインの面取りはアウトライン確り決めてもう大丈夫って段になってから慎重にやる必要あるので来週にしよう。
ここ焦りは厳禁だ。