BMW 空冷R1200GS 取り付け説明書。
やっとR1200GS用シート第1弾の製品が出来上がりました。
今日もお1人試乗に来てくれました。
林道も走る方のようで、 『出来上がったら注文します。』 と言って頂けました。
身長167cmと仰っていましたが、高い位置でも問題無いとのこと。
ベタ足ではありませんでしたが、しっかりと両足付いていました。
足が長い方だったのかな?
自分は172cmしっかり付いてるのか???(客観的に見たことないので・・・)
市販化に際しては、取り付け説明書を付属しなくてはいけません。
先行して、取り付け方法をブログで紹介しておきましょう。
ということで、
取り付けに必要な付属品です。
・取り付けステーA
・取り付けパイプ
まず、ノーマルパイプの受けを固定している4箇所のナットを外します。
ゴムの台座はそのまま残し、ノーマルパイプの受け部分を車体から取り外します。
付属の取り付けステーAを、写真の位置にゴムの台座の上から装着します。
取り付けステーAは、前後がありますので注意して下さい。
切り欠きがある方が進行方向に対して後ろ側になります。
シートベースの幅を出来る限り細くする為、こんな形状にしてあります。
*パイプの位置も前後非対称ですから、必ず向きを合わせましょう。
取り付けステーAを固定します。
次に、ノーマルシートからパイプの抜け止めのゴムを固定しているネジを外します。
ノーマルシートからパイプの抜け止めのゴム2ヶを取り外します。
*ノーマルのパイプは使用しません。
弊社製シートの写真の位置に取り付けられているボルトを使用し、パイプの抜け止めのゴムを固定します。
パイプの抜け止めのゴムを、付属の取り付けパイプ左右両端に被せます。
シート側の取り付けステーの切り欠きにパイプをセットします。
切り欠きの位置により2段階の高さ調整が出来ます。
*パイプの位置は、前後同じ高さにしてご使用下さい。
LOW セット 前:低い位置 後:低い位置
HI セット 前:高い位置 後:高い位置
シート側はこれで完了。
車体に装着された取り付けステーAと、シート側の取り付けステーの切り欠き位置を合わせます。
後は、ノーマルシートの取り付けに準じて、後ろ側のパイプがラッチに 『カチッ』 と音がするまでシートを上から押し込みます。
読みましたよ 後ろの ゴムバンド と パイプが 足りないのですね。。。はあ~~~ワカリマシタ反省
今日は間に合わなかったから明日送るー。
先に聞いてくれりゃー良いのにー。
まったく。笑)
空冷時代の 1200GS アドベンチュアー のローシート って作りましたか。 作れますか? 有りなら アドベンチャーに 挑戦したい。
でたー。笑)
今持ってるシートはアドベンチャーにそのまま付きますよ。
でも、初水冷GSにしたらどうですか?
それかアフリカツインとか。
なぜか? 空冷1200GSAD にこだわってるのですが・・ 日曜日に 見せて貰って さわって あきらめるかもしれません!
静じいファイトー!!^^