MOTORRAD DAYS 2024 への道(前日のバタバタ)
シートの方はミディアムのトリコが間に合いませんでしたが、R1300GS用は計7個持ち込みます。
で、モトラッドデイズに向け? 細かいことやって遊んでいます。
折角皆さんにお見せするんで少しでも見栄えが良い方がね。
今までのアドベンチャー路線だけではなく、個人的に面白いな、かわいいなってのをやって行こうと思っています。
ということで、

凹みを見ると色を差したくなってしまう症候群を発症。

ここは倒すとすぐギタギタになるんだよね。
それまでの間(きれいな内)に楽しんでおこう。

ヒートガードがなーと3Mのカーボン風シールをオオソネが貼ってみるもイマイチってことでカットしてみたり。
いやー、夜遅くにやるもんじゃないな。
失敗した…。(;´・ω・)
やらなくても良い作業だった。
これが昨日の夜。

サイレンサーの仕上げもイマイチだなってずっと気になっていたのでこの際だからちょっとやる。

ヘアラインが荒いんだよね。

しかし、このマフラーステー薄く軽く良く考えられているなぁ。

良い出来だ。

堅硬な作り。

エンドのカバー外すとこんな感じ。


差し込みのすり割り面白いな。

実は、一度オキツモの赤ふわっと吹いて付けて見たら変だったから直ぐに落としたんですよ。

随分前に200DUKEを赤く塗って良かったから、GSでやったら面白いかなとやってみたのだけど全然良くなかった。(;´・ω・)
忙し過ぎて写真撮り忘れた。

サイレンサーレス格好良いな。

若干 EZ-9感がしなくもない。(;´・ω・)

時間足らずここまで。
もっと研いでから磨きたかったのだけどな。
帰って来たら続きやろう。
ステン硬い。
業者に出した方が良いな。

カバーは穴開けたりしてリカバリー。
されてない?
まー、帰って来て考えよう。
他もちょこちょこやったんだけどまた今度。

RnineTも積んで行きます。

さて、帰って飯やって風呂やって仮眠して出ます。
明日ご参加の皆さんよろしくお願いいたします。
ようやくバイクでモトラッドデイズに参加できます。(今までは車で家族と)
R1300GS/KandHを見学させてもらいます。
他のお客さん対応しているときチラっと来ているの見ました。
また寄ってくれるかなと思っていたんですが…。(;´・ω・)
周りと楽しそうにしていたので良かった良かった。^^