R1300GS Adventure とうとう…

今朝は車で出社。
夏に窓ガラス閉め切っているのはクーラーが付いている証!
旧車あるある。
まー、朝夕は良いのよ。
冷風出てくる。

昼に工作。

試しに簡易の間仕切り作ってみた。
最近家族とはミニばかり乗っているのでワーゲンは仕事以外で乗っていないような?
ホント商用車だな。

理屈では空間を小さくすればクーラー効くはずなんだが、何しろこの暑さ…
炎天下は40℃以上あるよなぁ
路面温度は60℃?超え?
コンデンサー腹下配置だから真っ昼間の渋滞は無理!
(ワーゲンは空冷だしエンジン後ろだからフロントグリルが無いから変な位置)

エバポレーター(吹き出し口)は運転席の後ろ。
ちょうど後頭部を冷やしてくれるので悪くない。

で、大汗かきながら荷物積み込んでアドベンチャー載せる。

小さな渋滞の中を小刻みな右足アイドルアップ駆使し 原サイクル へ。
来年は汎用アクチュエーター使ってアイドルアップ自作しようと思っていたんだけどなぁ…。(;´・ω・)
しかし、一人でアドベンチャー積むの慣れてきたのだけど、足元見えないからやっぱり下すの怖いわぁ。
タンクがデカイからフロントタイヤがラダーに乗ったか見えないんだよね。
もっと乗って遠くへ行きたかったのに何だか寂しいねぇ。
いつの間にかアドベンチャー気に入ってしまったな。

そして無事返却。
わたなべ店長ODOメーター見て笑ってた?
苦笑だよねぇ。

試乗用のスーパーロー /ロー / ミディアム / スタンダードと、アドベンチャー用シート4種類を全て納品してきました。
アドベンチャーだけではなく、素のR1300GS用シートも4種全て揃っています。
4種類の中から自分の体型に合った高さの物をつけて走ったら、ふわーっと良い気分になってそのまま遠くへ行きたくなるでしょう。
バイクって楽しいよなぁーと改めて言えるそんなシートです。
越谷地区の皆さん是非試乗してください。
原さん。
長い間本当にありがとうございました。
商売で必要だから下した試乗車なのに、それを貸し出しなんてそうできることではないです。
(私なら貸しません。 (`・ω・́)ゝキリ)
その間試乗車無いんだから。笑)
いや、笑えない。
『上山さんが納得する物ができるまで使って良いですよ。』
そう言ってもらったので今現時点でできる事をやりました。
原さんにも全種類付けて走って欲しい。
そしたら、自分のようにアドベンチャー好きになるからぁ。
原さんあってのこの4つのシートです。
感謝感謝。
ありがとー。

で、帰りしなこの人の分も装着して帰ってきましたよ。
これは後日紹介します。