R1300GS シートスーパーロー その5 とBuell M2 のテール配線
盆休み7日目
今日も型取り作業。
汗が目に入ると染み痛い。
作業中は拭えないのよ。
しかし、今日も沢山汗かいた。
盆過ぎて8月後半なのに暑いねぇー。
もうホントうんざりだわ。
とりあえず前半戦終了。(1日2工程)
で、昨日のM2の続き。
このバイク、テールランプとウインカー配線がメインハーネスから生えてバルブ周りまでコネクタ無しで伸びているからめちゃめちゃ整備性悪いんですよ。
車体からカウルの固定を解いてもテールランプやウインカーがカウル共締めのリアフェンダーマウントだから配線でカウルが宙ぶらりになってしまう。
左右ウインカーとテールの計6本を都度抜いて作業は面倒過ぎる。
パーツリストにも
サービスマニュアルも(おそらくAMP製)コネクター結線になっているんだけど、現車は末端まで継ぎ目なしの一本物…。(;´・ω・)
買って直ぐにやろうと思っていたのだけど、ETCの配線取り回しを機にやっと作業する気になった。
ぶった切って網の被覆をむしって線を露出させる。
オリジナルに準じてドイチェのコネクター。
4極と6曲は在庫してる。
AMP製もあるけど、ここリアタイヤから水跳ね上がる所だから防水のドイチェを使います。
ETCと電圧計用にキーオン電源を抜きつつ、端子を加締める。
網がこれ以上ほつれない様に収縮チューブでブロックするのも忘れずに。
オスメスの向き間違えた…。(;´・ω・)
まー、外すの整備のときだけだから…ね。
これでカウル外したら配線を切り離せるぞ。
(。´・ω・)ん?
そう言えば、ETCのアンテナって一本物だわ。
ダメじゃん。
カウルとインナーフェンダーの隙間を通してある…。
宙ぶらりん。
ふー。
そんなこんな、結局、昨夜 は途中で投げて帰ろうかと思ったけど型やりながら最後までやってしまった。
お陰で帰ったら11時近かった…。(;´・ω・)
電圧計は随分前に買ってあったのだけど、ざっと見て場所(取り出し)が無いからどうしようと悩んでいたの。
ここの所自分もの事やる時間も無かったしね。
とりあえずカウル外したらメーター共締めで行けそうだとなり、作業始めたら最終的に少し奥まった目立たず視認性の良い所に取り付けられて良かった。
ETCのインジケーターもばっちり。
日中もOK
スピードメーターパネルの少し奥。
いいね。
末切りしたときのクラッチケーブルの逃げも設けてある。
うーん。
なんかメーターパネルを作りたくなってきちゃったぞ。
さて、2工程目を始めよう。