スポーツスター XLH883 でアドベンチャー!! その59 リアフェンダー sportster Adventure オフロード

現状、何だこれって感じですが一応自分の中で色々こうだろうと実用を加味した座面になってます。

まー、まだまだ

先日、夜タンクの原型落下させぱかーんと剥がれ落ちた。orz

見事な断面だったので華麗に補修。

まー、その後かなり改修あったから関係無いんだが。

テールランプの納まり具合がかなりタイトと言うか一度入れると抜けないぞというどうやって開口部広げようかなー切開? と悩み、意外とこりゃ面倒臭いぞなリアフェンダーから片付けましょう。

確か5cm位後方へ伸ばしたはず。

そのまま繋いでもアーチ合わないので整形しなくてはいけません。

途中 (シート取り付け位置) まで純正アーチのままなので、端 to 端で修正せず伸ばした部分だけ緩やかにして誤魔化す作戦。

ピボット側は純正の樹脂エクステンション仕様から

当フェンダーではここ一体整形に。

抜け勾配がアウトなんだが割り型で対応・・・

と思ったけどここは大胆に造作することに。

そもそもピボット位置も変わっちゃってるから釣り下がり部も変わるのね。

まー、この辺は現車合わせしつつ。

(この時点ではまだ フレーム修正 に出していない。)

ピボットに向かう部分は角度変えつつその上は凹ましつつ平面出しつつ。

側面は、装着時にフェンダーストラットに引っ張られ波打っている純正フェンダーから型取ったので平面出し。

凹まし平面出した部分にレギュレーターを移設したいなと。

オリジナルはフロントタイヤ後ろのフレーム中央に付いているんだけど、アップフェンダーになり跳ね石当たりまくりな位置なのでここ凹まして移設します。

バッテリーとオイルタンクに囲まれた場所だから、放熱がちょっと心配なんだけどね。

ちょうどレギュレーター上辺りはまだ造作しない。

’98はこの辺りにウインカーモジュールだか何か電装品がフェンダー固定だったような気がするから要確認でPending

ハーネス見ても覚えが無いんだよねー。

まだまだ暫定の暫定だけど。

ひとまずフェンダーアーチ誤魔化せたような?

まだランプ前後ろの溝がタイト。

左右幅は高ナットとボルトをランプ凹みに入れぐりぐり開いてフェンダーと固定して何とか。

ランプベースは純正PPから型取ってるし入 (狂) っちゃうよねー。

ランプ収まり (前後) とレギュレーター固定面が決まればOKかな。

そして、Y系OFF系ベロも

取り付け面用意してあります。

これでスイングしても大丈夫ー。

タイヤとスイングアームの間に吸い込まれます。

フレーム戻って来たらフィッティングして型取りですかね。

あと、ナンバー台兼フェンダーエクステンションも作らなきゃだ。

タンクシート、スプロケカバー、チェーンケース、スキッドプレートやら作り物多々あります。

フレーム塗りはどこに出そうかなー。