スポーツスター XL883 でアドベンチャー!! その7 ホイル5本目 sportster Adventure オフロード
とうとう5本目に突入しました。
これで最後かな。
リムは別途DID ST-X (強リム) 用意するつもりです。
ボルトオンでない改造バイク1台組むのにパーツ余計に手配し余る余るあるある。
最後に放出して幾ばくか回収したいです。
やっとシャフト径の合うハブがってことで仮組みしましたが物凄い邪魔ですね。
と言いながら、この状態が早1週間。
みんなごめーん。
何と、最新の270φローターです。
が、このまま使うでも無し違う物を手配中。
そのローターは5mm厚だから、このキャリパーそのままじゃ入らないんだがどうしましょうかね。
まー、そもそもサポートも無いし。
手持ちのスプロケットやら仮組みして眺めて喜んでみたり。
おっと、劇場版VHSの話はそこまでだっ!!
WR250RハブにYZ250F純正BRAKING製245φローターにこちらもST-Xを組む予定。
キャリパーステーとローターボルト丸当たりで全く回転しませんが全く気にしません。
そんな事よりマスターシリンダー何使おうかなとか。
フロントはYZ-Fなんでアルミニップル。
リアはWR-Rなので鉄ニップルですが、ST-X組む都合YZ-Fのニップルを手配。
ニップル胴?サイズが違うんですよ。
シャフトはコンペモデルも同径ですが長さが違いますね。
コンペ (下) の方がフレームもナローなんだなー。
しかし、スタンド側に水入ってたかな?
グリス臭くなってる。
そしてシャフトに錆。
同じスタンド側カラーの当たりが強めに出てました。
段付き無いから使えるかな。
それとも気持ち良くベアリングオイルシール他フルリフレッシュかー。
こういう細かい部品だからのジャブが明細書ドン! となるんですね。
ヤマハってOリングだのワッシャー、ナット、ベアリングやら高いんだよなー。
しかし、およそ改造ハーレー用とは思えない部品の構成ですね。
で、頼んであった VPクラッチ も届く。
ちょっとハーレーぽくなってきたぞ。
遠心力を活用して柔らかい板バネを使います。
レバーが軽くなると。
難所対策です。
行くのか?
難所・・・。
HD練馬 に頼んでおいたプライマリ側の難所系パーツやら日本語サービスマニュアルが届いたと連絡もらったので近日中に
作業かなと思ったらディテントプレートが本国手配で少し時間が掛かるらしい。
クラッチ周りの特工も揃えなきゃだ。
先に車検かな。
その前にチェーンの改造申請か。
おまけ。
・・・。
1200と同じ浮き文字かと思ったら違った。
レーザーかな?
むー。
これじゃー塗ったら見えなくなっちゃうじゃん。
光の加減で見えなくなるし。
微妙~。