2018.11.08
スポーツスター XLH883 でアドベンチャー!! その66 ガソリンタンクとリアフェンダー完成!! sportster Adventure オフロード

ちょっと前 にタンクは出来ていましたよ。
ということで、

タンクステー無きゃ装着出来ないねと原型作りました。

捨て型取ってと。

位置出し

します。
ステー製品とタンク本体は接着済み。

さぱー



デケタ!
ちょっとステー強度足らないかなとカーボンお代わりで張り増ししたり。
まー、大丈夫でしょう。

コック付けてみる。
このエンジンハンガーど真ん中具合を見て欲しい。
まー、真ん中なるよう作ったんだから当たり前なんだが。

コックINLETからオフセットしたOUTLETでハンガー逃げつつってことで出代もOKです。

メインハーネス逃げを純正タンクより深く設けたのでタンク着脱でコックのバキューム引っ掛かってムキーてならずに済む。
そんなの旧スポーツスター乗りじゃないと分からない。(;´・ω・)
オリジナルはすーげータイトなのな。

で、リアフェンダーも捨て型作りました。
捨てと言いながら軽ーく補強入り。

で、製品。
サフェ入れて450マット2プライ仕上げに3kクロス(カーボン)張り。

抜けた!!
凄く軽く仕上がった。

やっとテールランプの出番だよ。
フェンダー軽く出来たから、こんなプラのランプが重く感じちゃうねー。

うほっ!

明日も続く。(笑)