スポーツスター XLH883 でアドベンチャー!! その76 タンクお披露目? ヨコハマホットロッドカスタムショー hcs2018

昨夜、車引き上げてきましたー。

物凄いきれいになっちゃった。
今朝、ちびが車見て 『とーたん! くるまやばいよ!!』 と。(笑)
ハブキャップとバンパーはリペイント。

これ1967年式なんで51年前のオリジナル塗装ですよ。

ラッカーですしね。

ノブ類やらのクロムメッキまで全て磨かれてました。
今までの汚さを知っている人はびっくりするんじゃないかなー。
自分の車なのに触りたくない。(笑)
これからはドア持ってじゃなく、ノブ持って締める様だな。
作業した後なんかだと、あっという間に手垢付いちゃう。

この辺は、裏の内装外してからピンのあのワッシャー抜いて取ったらしい。
折れるんだよねー。
無理するとすぐ。
オリジナルのエンブレムだから気を使ったろうなー。

ここまできれいになるとは思ってなかったからエンブレムは良い錆び加減だから塗らないで! なんて言ったけど塗れば良かったかも。(笑)
バンパーと同色だから塗るのは大した手間じゃなかったよと車屋。
前面におびただしい数あったチップは一つずつタッチアップで潰して行ったらしい。
細かい事まで頼んで無かったんだけど、ロッドショー出すって事で何度も客の車出してるしやらないと恥掻いちゃうって意識なのかな。

Polished by uniglobe
Maintenance and Show up by KM engineering

Painted by Funny's Custom Service
XT500のタンク、フロントゼッケン、トレーラーのフェンダー、あと、883に付けるナンバーのロゴ。

レイアウトは全く同じ。
レストアかっ。(笑)

めちゃめちゃ忙しい中を折角川口さんに塗ってもらったんだけど、トレーラー自体が汚いというね。(;´・ω・)

こ、このままじゃアカン!
とステーはシルバーに塗りましたよ。
そこじゃない感。(;´・ω・)

フェンダーだけつやつやです。

ターポリンも届きました。
金箱サンありがとう。
何か、色々な物が搬入前日に届くとかどんだけスケジュール管理がぴしっとしているんだというよりぎりぎりの発注して間に合わせてねと押し込んでる証拠でもある。
無視!!

さー、表に出して、

岩畦デカールを貼る。



DUNLOPの展示用のも

DIDのリムステッカーはもう夜目利かないから当日現地で貼る。

そうそう。
既に塗り上がっている883のタンクお披露目。

ホントはデカール外周はオレンジ終わりなのだけど、『オレンジと青が隣合わせはやだ!! 白挟んでくー!!』 と老眼な川口さんにお願いしましてという事で売れんじ外の2mm幅? の白はマスキング仕上げです。
物事以来するときは、相手の立場に立ってお願いすると上手く行くときと行かないときがあるのでさじ加減が難しいです。
基本、私は相手の立場に立ちつつ我を通します。(笑)
ボールは上手にキャッチボールしてるだけじゃなく相手にぶつけないと良い物出来ない!!
(んなこたない)



実際はもうちょっと緑掛かっているかな。



タンク乗せたのは現地で見てね♪♪
見た人はSNSでハッシュタグ #883ADV か #knadh と入れて下さいよ。
では明日。
じゃない、日曜日だ。
パシフィコ横浜!!