二夜連続ですが、乗り出し前整備 その6 のつづき ということで、 元々付いて...
乗り出し前整備 その5 のつづき。 キャブを解体。 BuellはHDと違って黄...
スポンジ型から原型壊して抜く際や、その他でも何かと作業で使用するマイナスの貫通ドライバー。...
昨日は定休だったのだけどM2乗って朝霞に荷物取り来たら途中で後ろから音するなと思って店着い...
ハイシートのBステッチ試作一発目が縫い上がって来たので即張りました。 オオソネが。 ...
今朝、飯を食べていると先に出たムスメから電話が掛かって来た。 チチ : 『はいはい。どした...
先日ご来店いただいた Tさんが、『ロードグライド FLTRXSE CVO(以下ロー...
細々としたところから作業しています。 前側のステーの受け 後ろ...
日曜月曜と連休でしたー。 ということで、 義丹さんと 先日観に行った 、『シ...
乗り出し前整備 その4 のつづき。 M2見に行って一番最初目に飛び込んできたのがこれ...
バナナハイシート 一発目のレザーで決まりました。 こんなこと初めてかも。 まー、実際は...
乗り出し前整備 その3 のつづき。 リアバンク排気側からオイルっ気が。 ...
はい。 今日は時間にゆとりを持って作業してもらったので普通にスポンジ抜けました。 ...
バナナのハイシート、原型をぶっ壊しましてスポンジの本型完成! そこから細かい細工をぶ...
最近、マルハラなんて言葉があるらしいので、ここはタイトルにすら句読点が入ることありますからマルハラ...
バリエーションが整いつつある中、ここへ来てやっとバナナローのお問い合わせやご注文増えてきましたよ。...
乗り出し前整備 その2 のつづき チューブフレームのBuellは、元ハーレー社員だったビュー...
ぐるっと一周パイピングなAタイプが完成しましたよ。 ...
先日お車でご来店いただいていたお客様が今日はバイクで来てくれました。 ロード...
この前タイヤ交換 の際にフロントホイール外したついで、ステムベアリングも交換しよう。 とい...