HONDA CRF1000L Africa Twin アフリカツイン ミディアムシート その17
毎日スポンジの事で悩んでいます。
寝る前、目をつぶっても考えちゃう。
まー、難しい事考え出すとすーっと気持ち良く眠れちゃうんだけどね。
純正シートに見えますが違います。
純正レザー被せるとシワシワ。
で、それとは別のスポンジも試したり。
純正スポンジもおさらいしたり。
また仕様違い。
取り急ぎとは言え、いつまでも形状合わない純正レザーって訳にもいかないので型紙取りましょう。
この状態で縫製部にパス。
先ずはたたき台になる物を用意しないとね。
今、オーダー分が結構溜まっているので合間合間で縫ってもらいます。
話変わるんだけど、タンデムステップ。
車体から出過ぎ。
納車されて直ぐの時から気になってました。
何回か引っくり返して 分かった (倒す前に気付いてた) んですが、倒した時にバンパーというかここ
が先につっかえになってくれるんですよ。
出過ぎと言うか出してるというか。
そして、ここにパニアケースが刺さるんでしょうか。
ただ、足を持って行かれるとふくらはぎ強打コースなんです。
ちょうどブーツの上辺りだから結構ヤバイ。
タンデムステップの形状もあってか角張った形状なんですよね。
R1200GSやKTM ADV-R も同じ様な位置関係なんですが、当たった後、横に逃げてくれるかなー?って感じの形状。
アフリカツインはドンと突き止まっちゃうんですね。
この表現が正しいかは分かりませんが。
この前の林道ツーリング で、シングルトラックじゃないんだけど、林道に対して倒木があったんですね。
右側が谷だったか草むらだったか地面に足つくスペースが無かったもんで、右足ステップのリアブレーキちょんちょんしながら半クラ左足丸太の上でヨチヨチみたいな。
で、その丸太から太めの枝が上方向で手前に向かって伸びてまして・・・。
左足抜けないみたいな。
足を後ろに抜こうにもタンデムステップにふくらはぎが引っ掛かっちゃう。
って状況分かりますかね。
左足ステップに乗せて進めば良いんだけど、右足つけないし・・・。(汗)
状況的にヨチヨチじゃないと進めないような道なんです。
結局、ヨチヨチ後ろに下がって前 (先) に足抜いてから切り抜けました。
ヨチヨチ下がるのも足場悪いから結構大変。
しかも、1速入ったまま足後ろだから 『N』 にも出来ない状況。
こういうシュチュエーションでも邪魔するのかーって。
こういう所を走るときは、タンデムステップ外して行くかなーとか思ってしまいます。
ただその場合、足がバイクの下敷きになるか尖ったスプッテホルダの下敷きになるかみたいな選択を強いられますが。
まー、転ばないのが良いんでしょうが、ちょっと怖い形状だなーと。
これ何もダートだけに限った話じゃないと思うんですよね。
信号停止から発進後にマンホールやらちょっとした突起につま先引っ掛けたらふくらはぎ打つと思います。
つま先にスチールプレート入ったオフブーツなんかだったら尚更。
Uの字型のパイプか何かで、当たった後にかすめてかわすような形状のバンパーとかあったら良いんですけどね。
ステップホルダとパニアのステーも兼ねてなんて考えると手が出せません。
樹脂のカバーとかが良いのかな?
誰か作ってー。
それとスクリーン。
雨で走ってると、この空いている所からスクリーン伝った水が玉になって飛んでくるんですよね。
ここからも。
GS乗ってると、上端からは飛んでくるんですが、それ以外のって脇に逸れて行ってるのかな?
こういうボタボタってのは無いんです。
BMWはこういう所すごく良く出来てる。
メーカーは整流とは言っていますが、正直整流自体のレベルは言うほど優れていないと思います。
ロードもオフも色々ヘルメット試しましたがどれもイマイチ。
純正オプションにも大き目なスクリーンもあるようなので、行く行くは試してみたいなとは思っています。
でも、ここからの排水は変わらないでしょう。
GSは2層式だから開いてても飛んでこないのかな?
ダメダメ話で恐縮なんですが、ABSの解除もイマイチ。
リスクマネージメントであえて右手で更に手を伸ばしての位置ってのも分かるんですが、キーオフ/オンの度に解除するのめちゃめちゃ面倒臭いです。
解除しないで走り出したら下りの玉砂利だったとか結構キツイです。
と言うか、全然止まらない。(汗)
オフだと上り下り勾配で右足フットブレーキ出来ない (右足つけない) 状況ってあるんです。
すると右手がお留守にならない。
冷静なら、ギア入れてキー (EG) オフ ⇒ キーオンでABS解除してからセル (EG) オンでOK?
GSは左側スイッチで解除です。
停止状態で長押し操作ってのは一緒かな。
ただ、GSはキーオフしても記憶してるんです。
空冷の頃はキーオフでキャンセルだったはず。
スイッチは同じく左ホルダーだったかな。
この前のスキルチャレンジは車両に走って行って跨ってからキーオン ⇒ 出走でした。
水冷の人は事前にABS解除して走り出してましたが、空冷の人らはABSのままとか解除してからはしってたような。
まー、これは特殊な例だけど、林道ツーリングはちょこちょこ止まってはキーオフしますからねー。
コマ図ツーリングでは、トリップ操作やパッシングも直感的に指が行く位置じゃないなと思いました。
GSでコマ図やったら違和感無く操作が出来て楽でしたもんね。
別に貶してしている訳ではなく、実際使ってみると色々出てきますよねって話。
バイク自体は楽しくてちょー気に入っていますよ。
通勤から長距離移動から林道までほぼ毎日。
おっと、ぼちぼちオイル交換か。
で、今日も買い出し行きながら違うスポンジでテストしてました。
近所に牛が居るんですよ。
何でここに!! って場所なんですが。
全部試して少しずつ良い感じになっていますが結構悩むー。
レザーが進んだら長距離走り行くようだな。