Husqvarna TE250 ラストキャブ の整備 フォークOHとか。
この前GAIA走って 折ってしまった。
デカタイヤで弾けインナーリアフェンダー持ってグイグイ転回したせいかなぁ。
ナンバーはFE250に付いてるからTE250は付けない。
だからテールランプも不要。
一先ず取っちゃう。
しかし、泥の回り込みが凄いなぁー。
インナーごと取っちゃうけど、これ持ち手兼ねたギザギザ(指の形になってる)もあるんだよな。
そこの所だけ切り出して付けておくべきか。
入り組んだところの確認と掃除もしたかったので、外装外しちゃう。
リンク周りもう一度しっかり見たかったのでスイングアームも引き抜いた。
前後サスペンションは MONDO MOTO へ。
しかし、相変わらずハスクは社外品の様なステム。
心配になっちゃうくらいの薄さ。
フレームも見事。
’17から縦の剛性を凄い落したんだよね。
そして乗車感がとても小さくなった。
それに比べ、’16のFE250は見た目もデカいが乗り味もデカい。
まー、この形が好きだし良いんだけど。
シートレールはカーボンコンポジット。
凄いよなー。
この前、極悪中古で組み上げた ハブシール も、純正新品YOさんとこで頼んだのが手元に来た。
ただ、メーカー調べたら台湾製・・・。
まー、ダメじゃないんだけどさ。
でもやっぱり気になるので独自にSKFの同サイズを手配してみましたよ。
が、MADE IN CHINE だった。(;´・ω・)
FEも同じサイズだし前後2台分の合わせて3台分。
まー、消耗品だから何個か在庫しておいても良いだろう。
そして、モンモト市川さんから作業の進捗が届く。
どうやらシート高で50mm近く落ちていたみたい。
この青い筒か。
市川さん当然 ’17の独自メニュー持っているけど先ずはデフォルト仕様で走りましょうとなり、OHついでにフルストックへと戻すことに。
スプリングもスタンダード長に戻す。
こっちは後ろかな?
ストローク殺し!
シムの積層も戻す。
キャップが壊れているというイレギュラーなこともあったようだけど、手持ちの部品で組み上げてくれたらしい。
相変わらず丁寧に仕事をしてもらいました。
いつもありがとうございます。
てなことで、重たいのが届く。(昨日)
じゃん。
早速、昨夜から手が油作業(リンク周り)に没頭してる。
パーツクリーナー使うからストーブ焚けずちょー寒い。
店の中でやれば良かった。
XR600R・・・。
なんかいつも同じような事してるなぁ・・・。(;´・ω・)
日曜日にYOYO忘年会走り(勝沼)だから何とか間に合わせる。
ノーマル車高がどんなか楽しみだなー。