無くした夏休みを取り返す? R1300GSで旅に出るDAY2?

DAY1 のつづき。

実は、色々あって既に社に戻っております。
 

ということで、

昨夜はゆっくりするでもなく急いで飯やってDAY1まとめてから今日の道程考えたりで大浴場浸かったの午前様とか…。(´;ω;`)ウゥゥ

ぐったりですわ。

しかも寝苦しい…。(´;ω;`)ウゥゥ

短パン持って来るべきだった。

さぞ夜は寒いだろうと楽しみにしていたのになぁ。

何となく嫌な予感してバッと起きる。

あー、やっぱ降ったのかー。

でも止んでる。

夜飯出て戻ったら屋根ある1Fも2Fも満車で屋上だった。

あらー。

気を取り直して朝食。

朝から暖かいコーヒー飲める幸せ。

仕方なしに飲んでいるけどアイスコーヒーって良くないよなー。

来たときよりも美しく。

は無理だけど、立つ鳥跡を濁さず。

忘れ物の無いように指差し確認。
(頻繁に忘れるからヨメさん指導の元)

お待たせー。

晴れて来た!

ツイてる?

で、色々考えたけど昨日モトラッド福島寄ったし折角だから今日はモトラッド仙台南に寄ってみよー。

おー。
 

てことで、サクサク東北道で行くことに。

菅生のPAで先方へ連絡してからと思ったら、なんと今日は定休日だった。

仙台南は復路で寄ることにしてしてモトラッド盛岡まで行っちゃかー。

そこから下道で青森秋田を回ろう。

水分補給してさて行くか。
 

(。´・ω・)ん?

あれ? ハンドルロックが解除できないよ?

キーフォブ電池切れ?

そう。

このバイクはハンドルロックが電気(電子)式なんですよ。

キー差してレバー操作ではなくボタン操作。

エマージェンシーとなる方法、シート下(バッテリー上)の例のトレーにキー置いてもダメ。

念の為にと持って行っていた予備鍵でもダメ。
 

原サイクルに電話したら定休日。

まじかー。

原さんに直に電話して対処療法をアレコレ。

最終的にどうにもならない場合は、『BMW Motorrad エマージェンシーサービス』に連絡してレッカーとのアドバイスもらう。

噂のスターターリレー。

先日リコール対策済み。

雨天駐車して雨掛かった後に走って浸が回り込んでいるのかもと。

しかし、主要なトルクスレンチ持って来て良かった。

シート(着座高)変更した際のハンドルやレバーの角度調整程度のつもりだったんだが…。

コネクタ外して見たら少し水入ってた。

と言っても、防水ラインの外だからこれじゃない。

というか、スターターの前にキーを認識していない。

戻しても起動せず。

バッテリーマイナス抜いて10分放置から復元してもダメー。

右側のキーオンとON/OFFスイッチに浸水してるかもという話もあったので、屋根下から少し出す。
(左末切りでロックしているからこうしか動かせない)

スイッチ叩いてから炎天下で放置しつつ、エマージェンシーサービスに電話する。

もう腹を括るしか無いというか腹ごしらえ。

上山 : 『スンマセン。 レンタカーでもエエすか?笑)』

CS : 『大丈夫ですよー』

公共交通機関で帰宅という話もあったがバイク乗りあるある駅構内で迷う切符を買える気がしない都内入って帰宅ラッシュに耐えられない。
 

レッカーするにもハンドルロックされたままだから手押しで荷台に積めない。

自分も手伝うが人工は必要、台車か敷く物の手配も頼む。

左巻きに少し進めてサイド軸に転回という手が使えなくもないが、こういう時サイドスタンドアルミって頼りないよなー。

大型ではあまりやりたくないが、ドカっとやらなければ問題無いでしょう。

アルミスタンドでもできなかないか。

レッカー業者二名到着。

先に行ったことを伝え、相談しながらできる事アレコレ。

現場での対処法も心得ている。

一先ず念の為マニュアル通りにボタン押しダメ。

シート下皿試すもダメ。

アクチュエーター下のカバー外してからコネクター外して浸水無いことを確認。

戻しても作動せず。

あかーん。( ノД`)シクシク…
 

もうずっと言っているけどハンドルロックは物理キーでアナログ動作に限るよ。

何かのきっかけでバッテリー上がったりメインヒューズ落ちたら移動できなくなるんだもん。

給油口の電磁ロックも要らないよね。

ユーザーはホントにこれらを求めているのかなぁー。

ズズー

三人掛かりで移動し

積車。

汗だくや。>_<

昨日も福島でみんなに聞いたが仙台どーすか?と

『今年はんぱ無い暑いです。』

『ですよねぇー』

現地対応は流石手慣れたもんでテキパキと積み込んでいただけました。

感謝感謝。

お一方は元GS(空冷)乗りらしく、

元GS : 『え?ひょっとしてK&Hさんですか?』

上山 : 『は、はい。(/ω\)ハズカシイ』

元GS : 『タンク見てヘルメット見てシート見て分かりました。』

上山 :『ですよねぇー。笑)』

色々話ながらレンタカーの待ち合わせ場所まで運んでいただきました。

奇しくもハリケーン号だけ明日定休日明けのモトラッド仙台南へ運ばれる。(最寄りのディーラー)
 

レッカースタッフのお二人には、丁寧で力強く大変良くしていただきました。

色々ありがとうございました。( ノД`)シクシク…

そして、既にレンタカー業者も待機してくれていた。

レンタ : 『簡単に取り扱いのご説明を…』

ウエ : 『ふむふむ。そうですかそうですか。』

レンタ : 『何かご不明な点など?』

ウエ : 『たぶん大丈夫でーす。』

コンビニ寄って水分補給して戻ってベルトして、エ、エンジン…。

始動の仕方が分からず数分車内で大汗…。(;´・ω・)

で、電車の方が楽だった?(;´・ω・)

ぐわっ!

少し離れた位置で背後に車あるの気が付いていたから赤灯点いた瞬間もミラーで見ていた。

加速してたもんなー

ちょうど良い速度で決めたんだろう。

スマホアプリ(GPS)でスピード見ながら走って120でブザー設定で鳴っていないし記録の最高速もこれに達していない。

ドラレコ付いていたけど見方も分からない。

100超過無いのかと言えばしていたし、メンタルダダ下がりで抵抗することなくそのままサインした。

色々聞いたけど捜査上の事なので答えられないって。苦笑。

インチキだったねぇ。

わナンバーで鴨にされたか…。

帰りにアプリ有料版にした。(フルログ取れる)

踏んだり蹴ったりだ。
 

その後はフルログ取りつつ滞りなくらーめん食べたりしつつ帰路。

現代の車は移動という意味では楽ね。

この車格でこれだもん。

色んな意味で自分が何のために車乗ってるのか分からなくなる。

しかし、マツダのこれドアの開口無視のなんでこんな形状にしてるんだろう。

開ける度にスネ払いそうで怖いわ。

プレスは良いのかとか塗装乗るのかと心配になっちゃう。

350km走ったが疲労も少ない。

今度は高級車に乗ってみたいなぁー。

きっともっと楽ができるのだろうなー。

で、今朝ヨメさんにミニ運転してもらい最寄りとは言え少し離れた営業所にレンタカーを返却して朝霞へ出社。

しかし、これだけ異なる車に乗り換えると、楽しいとか楽しくないとかいう話ではなく車って何なのだろうと思う。

何が良いのか分からなくなるな。
 

そして、ヨメさんはそのままミニで帰宅。

GS置いてきちゃったから朝霞からバイク乗って帰らないと明日バイク通勤できないのだ。

反則金は、払う際にストレス溜まるのでヨメさんに甘え(お金渡し)て払っておいてもらうことにした。
 

まー、切符切られたのは別にして、二日目は色々あってとても残念だった。

久し振りに消費者に戻り少し新鮮な気分でもあったね。

出先で起こるバイクの故障はユーザーにとってかなり落胆するし負担の大きな出来事だ。

製造者でもある自分も気の引き締まる思いをした。

ただ、BMWのエマージェンシーサービスは非常に頼りになるのが分かったよ。

受け付けの担当者の女性は、所謂カスタマーセンターのような杓子定規な対応ではなくこちらの要望を確り聞いてくれ対応も早く素晴らしかったし、現地に駆け付けてくれたレッカースタッフの到着も早くその後もテキパキと素晴らしかった。

勿論、レンタカーのスタッフもだ。

新車購入したバイクが故障したのも旅を終える残念さを痛感していたのも隠しよう無いが、実はどこか救われた気分でもあった。

これら全て自ら手配、費用自腹であれば身も心もやせ細りかなりの心労と不満が蓄積されただろう。

爆発(発狂)していたかもしれない。

車両の修理は言わずもがな、回送や帰宅に掛かった費用負担は無い。

後請求になるのかな。

バッテリーターミナル外す際にはたまたま隣で荷作りしていたR1-Z乗りのツーリングライダーが荷解きしてスパナを貸してくれた。

放置の10分の間も同世代だったのもありバイク談笑しながら一緒に待ってくれたりもした。

直ぐに割り切ったのもあったが、良くなかったが最悪ではなかったのだ。

むしろ、良い人に当たって運が良かったとすら感じている。
 

現在のバイクは電子部品が満載だ。

私の個人所有のバイクや車の様に、車載工具であれ外してこれで何とかという場当たり的な修理はまず無理だろう。

今回の件で無理なのだと理解した。

新旧良し悪しの話じゃない。

無理となったらもう他の方法で運ぶしか無いのだ。

その時に、こういうサービスが新車購入に (初年度登録より2年間)付随していることは助けになる。

期限が迫った際には保証を延長するだろう。

車両の故障は無いに越したことはないが起こるときには起こるのだ

誰にでも。
 

2013年GSが水冷になったタイミングで開発するにあたり新車を購入した。

フルモデルチェンジだったけど仕事だ、躊躇などせず買いましたよ。

ところが、10年間トラブルというトラブルは何も起きなかったの。

ガレ岩林道でキャストホイール割った ことあったけど、これはメーカーの瑕疵ではないしな。

今回の件で、なんだ新しいGSはやっぱり壊れるのかって人も居るかもしれないが、確率の問題もあるが1200でも1250でも壊れるときは壊れるんですよ。

もう少し熟成してからが良いのであれば2025年モデルを買えば良い。

GSはアドベンチャー出てからが本番(色々直って行く)という人も居る。

今回の件は残念だったが私は1300を買って悔いてはいない。

自分達が出くわしたトラブルがメーカーに上がって熟成して行くんだろう。
 

ちなみに、1300用シートはシートベースの生産が追い付かないほど売れています。

せめてシートではトラブル無く沢山走って楽しんでいただければなと改めて帯を絞め事に当たります。
 

個人的にはアクチュエーターギアがスタックしたとか意外とメカニカルトラブルなんじゃないかなーなんて踏んでます。

検証結果出てくるのが楽しみだわ。

あと、余談ですが、新旧様々なバイクや車に乗って来たけどレッカーされたのは初めてでした。

袖ヶ浦サーキットのグラベルでスタックしてレッカー乗った のは除く。笑)

20代の頃ビートルのエンジン燃えたときは近かったから手押しで帰ったっけ。

もしかしたらゴチャゴチャ言う人居るかもしれないけど、本人1300気に入っていますから。

ハリケーンが戻って来たら、改めて旅を再開します。