2024.12.25
クロスカブ(スーパーカブ)用そら豆シート(ハイ)Bタイプ試作レザーの一発目!

個人的にはクリスマスに然程興味は無いのですが皆さんに幸ありますように。
ということで、

ステッチ中落ちBタイプの型紙取ってレザー縫い上がって張り込みましたよ。

ぱっと見では良さそうですがまだまだです。

前側の切り返しが大き過ぎたのとアーチが逆の方が良いな。

中落ちラインも直しあります。

前側アーチを逆貫にしつつを小さくし、それに合わせてBラインも少し前方へ出します。
まー、また同じように試作して現物見て判断しましょう。

これで型紙修正するんだぞとBタイプを縫製部へ渡し私は 昨日のA直しライン を装着してお出掛けです。

人から借りたバイクへ勝手に荷物積んで走る私。
しかし、クロスカブの積載性は高いのなぁ。

YOYO 着。
ジェットヒーター届けに来た。
少し前に新調したのだけど、元のも壊れた訳じゃかったから貰い手探していたのだ。

ちょうど、’25のRE350クラシックを開梱してた。
『いい色だから買ってYOー!』
いやいや。
いい色だけどそれでバイク買ってたらうちも大変だYOー。

この前も乗った けど、このハンドル周りのコンパクトさが良いんだよね。

個人的にもロイヤルの350お勧め。

向こうにもう一台気になる車両発見!
’16のFE250
めちゃキレイ。
いいなー。
このフサベル色残るシルエット最高!
まー、売っちゃった んだけどねぇ。

そんなこんな少しおしゃべりして浮間から逃げるように朝霞へ帰社。
冬の空はホント良いね。
シートはまだまだスポンジが馴染んでおらず硬いけど全く普通。
一発目の跨りでは硬いのだけど、走り出すと硬くない。
今時期は外気温低くて新品買った人は『スポンジ硬っ!』てなるでしょうけど沢山走って馴染ませてください。
一回距離走る度に良く動くスポンジへと変化していきます。
これは新品買った人だけが味わえる楽しさです。