クロスカブ(スーパーカブ)用そら豆シートのロー スポンジ抜けた!

ミディアムシートもそうですが、

作っては壊しを繰り返し…

これが今回のロー。
 

ということで、

今回もそら豆ローシートの原型壊しまして型から抜きましたよ。

そして無事スポンジが抜けました。

今回は一発目の離型が良く表層剥がれず脱型できました。

気持ちが良いねー。

ゴム足や吸盤を設置。

OK!

車両に合わせ

こんな感じ。

これはミディアムのときの。

高さ1cmと角アールの取り方の差だけなのでスポンジの状態だとほど分かりませんね。

ミディアムと足つき比較すると、1cmの差以上に足の出し易さが際立ちます。

ハンドルやメーターの位置を目で覚えて付け換えると、着座の高さが違うのが分かります。

走っての差はレザー張った状態で試します。

レザーパターンを決めます。

先ずはステッチ中落ちBタイプ。

Aタイプもライン入れました。

これから縫製部での作業に移りますが、試作レザー明日張り上がるかな?

週末には製品版ではないかもしれませんが、何かしら試乗用シートを用意します。