2025 ウェビックフェスティバル
昨日は結局積み込み終わったら良い時間…。(´;ω;`)ウゥゥ
ということで、

3時間は寝られなかったかなぁ。
アラーム鳴って飛び起きずにそっと逃げるように家出する。
コンビニ寄って眠気覚ましの熱ーいコーヒーやってから出発!

夜が明けて来たー!

海の森水上競技場の駐車場着。
都内だから移動楽だわぁー。
それでも自宅から首都高使って50分。

今日のイベントは晴れそうだ。
開けていて良いロケーションですね。
向うに見えるのはゲートブリッジ?

荷下ろしす。

設営はアオシカに任せ私はぶらぶら(逃走)

これ付けやがれ! とSP忠男のニューXSR900に装着するシングルシート。
いいね。

おー。
黒いマフラーなんてあるんだ。
ここ黒くなると随分雰囲気が変わるのね。

晴れも晴れた。
雲ひとつ無いよ。
今年のイベントは雨模様が(濃霧とかも)多かったからねぇ。
もうこれだけで気分良い。

試乗エリア

気になる。

入場待ちの来場者も大勢集まってる。

ゲートオープン

うちも準備万端!
忘れ物無し!(珍しい)
今回は頑張って4台展示です。

あっという間に人だらけ。

このXSR900用シングルシート目当てで来たという人もちらほら。

急遽ナンバー台外して後ろスッキリさせようぜ! となり

さささと作業。
ナンバーどころかRウインカーも無いのは展示車両なんでご愛敬。
まー、見世物なんでね。
でも、シートしか変わっていないのに、そこそこの注目度でしたよ。
たくさんの方に写真撮ってもらいました。
みなさんのSNSで拡散してください。

あ、あと、加藤ノブキ画伯とバカ話しからXSR900でなんかコラボしようぜとなりました。
超絶多忙なノブキ君なんでいつ実現するか分からないけど、とりあえず朝霞に来やがれと言っておきました。笑)
もしかしたら何も起きないかも?
ノブキ画伯XSRに興味津々でしたよ。
なんか面白いことしたいねー。

こちらも昨夜急遽やっぱ持って行こうぜとなったGB350Sも好評でした。
実は、GB350Sオーナー全然来ないんじゃないかとも思ったんですよ。
これは嬉しい誤算ですね。
そして、相変わらず引き合いの多いハンターカブ。
わたしが対応した方はクロスカブが多かったです。
ハンドルポストの話をしたら皆さん興味津々。
今度、朝霞へ乗り行くと。
Z900RSもツーリングライダー多くたくさんの方に説明させてもらいました。
(主にアオシカが)

そして、オーリンズと言えば 『G sense』
スタッフさん個人所有兼ジーセン デモ車にバナナシート付けたいというので持ち込み。
ロー/ミディアム/ハイ とりあえず全部走ってくださいと渡してきました。
週明け戻し。
横浜近辺のDax125オーナーは G senseへGO!(期間限定数日間)

代表の舟橋さん駆るテイストレーサーのZ900RS

うちのシートなんですねぇ。

でもって、少し前にスポーツスターも買ったと

うちのシートなんですねぇ。
いつもありがとうございます。
これからも色んな所で浸食していきますよ!

で、集合写真撮るから出展企業は旗持って集まれよアナウンスあり行ったこれ。
写らんやん。
背伸びしたけど無理だったと思う…。(;´・ω・)

そんなこんな日も傾き無事終了からの撤収作業。
スタッフの皆さん参加の皆さんありがとうございましたー。
朝霞へ試乗しに行くよと言ってもらえ、なかなかの手ごたえでした。
これは来年も行くようだなぁー。
ちなみに、日月と弊社連休なのですが、さらに追加して私は去年に取り忘れた夏休みを取るべく四国へ旅立ちます。(今年のは来年?)
今日の深夜に。
てか、連日かよ。( ノД`)シクシク…
まー、4輪(家族連れ)なんですけどね。
たぶん来週末には戻ってきます。
初日の宿以外取っていない毎度の行き当たりばったりの旅なんでね。
一週間バイク乗れないの詰まらないな
で、今朝霞に戻って確認したら昨日発売開始したXSR900シングルシートたくさん注文入ってました。
昨日販売開始と上げたら数分で入ってきました。
ありがたいことです。
ありがとうございます。
しかし、皆さんやっぱりセミオーダーですねぇ。
仕上がりまで少々お待ちください。

そんな感じで明日も林道で自社デモ車何度もひっくり返してもニコニコSP忠男代表大泉さんのように頑張りたいと思います!!