DT250 ヘッドからのオイル漏れ
DT250はこの年代のバイクで良くあるクリップ留め。
横ヒンジの横開き。
この方法は、車体とシートを確り固定が出来ないので個人的に好きじゃない。
どちらかと言うと嫌いだ。
オイルタンクへの給油を考えるとこの方法も致し方ないのかな。
まー、シート外に給油口があれば良い話でもあるんだが。
で、オイルタンクは確りボルトで固定なのだが、ガソリンタンクの方はと言えばゴムのバンドで引っ張ているだけだ。
シート先端が被さるから外れることも無いんだろうけどね。
ちなみに、同系機種のモトクロッサーDT250MXはボルト固定だった。
飛んだり跳ねたり(転んだり)するから。
後はガソリンホースを抜くだけ工具要らずで簡単にタンクを外すことが出来る。
スロットルケーブルの取り回しを変えるのにタンク外したのだ。
折角だからヘッドを外してみた。
吹き抜けてオイル出てるの無視してたのだ。
ボルト4本緩めるだけ。
トルクは掛かっていたからガスケットか。
しかし、水が通っていないからプラグが刺さっているだけのただの蓋ですね。
OHVのサイドバルブと同じ。
あっちは燃焼室がドーム形状じゃないけど。
うーん。
錆びてる?
何かリング合口が大きいような?
SM読んだらトップ/セカンド0.2~0.4mmだと。
むー。(;´・ω・)
シリンダー外してどうなってるか確認したいが時間(暇)も無い。
これはまたにしよう。
とりあえず、シリンダー壁面に油分あるし当面大丈夫かな?
かな?
煤も軽く拭き取れば落ちるくらい。
まだ距離走っていないけど。
定盤当てて歪も出ていないから何もせずそのまま組む。
そう言えば、貰って来た予備部品にガスケットあったなと探したら入っていた。
ありがたい。
末尾が -09だから、ここまでなかなかの道(設計変更)を歩んで来たのだろう。
形状も違う。
360の方は終売しているようだけど、250の方は設計変更繰り返し現在も純正新品が手に入る。
税込み¥3.531
DT250の最終は1979年。
他のモデルでもピストン径同じとかで流用されていたのかなぁ???
良く見たら3層構造だし。
ただ3枚サンドされただけじゃなくて、ピストン側は溶着されている
こっちがEX側て事かな?
吹き抜け対策で面を大きく取ってある?
これ裏表はどうすんだろう。
ヘッド面は凹になっているんだけど… (;´・ω・)
これは -00(当時物)?
焼きなまして使うかと思っていたけど、設変後の新しいの見たら使えないなぁー。
しかし、予備のシリンダーやらヘッドにリードバルブアッシー、他にもポイントやらコンデンサー(12vキット付いているから必要無いんだけど)色々部品が付いてきたので助かっちゃう。
俄然漏れる気しないので規定トルクの最小値で締め上げる。
数日の間、ぶん回しながら走るも漏れる気配はない。
空冷の2stなんて初めてだから、調子が良いのか悪いのか分からない。笑)