GB350 シングルシート その16
GB350用シングルシート原型製作もそろそろ仕上げ段階ですよ。
ということで、

最終の仕上がり(製品)想定した作り込み。
シートベース側レザーのカットライン。
前側はダブルシートと同じ形状(シートベースだけだけど…)なので、このまま。

後ろ側は大きく形状変更しているので溝堀です。
これ後加工だから面倒臭いんだよねぇ。

あと、下縁の角アール。
作る工程上、角落とすのは最終ライン決定後です。
つまり最後です。
シートベース側の仕込みは残っているますが、表の造形って意味で最後。

角あり。
で、後ろ側の固定。

ステーは試作なんでこれですが、この純正ボルトで隠れるほどのサイズにします。

色々とギリギリで作っているので、シートとのクリアランスこれしかありません。
最終締め切りは頭がもっと内に入るので問題無いのですが、固定の際にボルト雑にグリグリやるとシートレザーと擦れちゃうかも。
これから角アール取るので更に間が空きます。
現状、Mボルトで φ8mmの穴です。
製品の穴は、普段よりちょっとタイトな φ9mmほどにする予定。
製品説明に注意書きを入れないといけませんね。
メーカーとしてはもっとマージン持たせたい所なのだけど、自分がユーザーとして考えると詰めたかった。
ので、ここまでにしました。

諦めて?アウトラインを決め切ったので、下縁の角アール取ります
『ホントに落として良いのか?良く考えたか?見過ごし無いか?』と自問しながら落としましたよ。(ホンキ)
まー、見過ごしは良くあるで、そのときはそのときでお代わりします。

多少のピンホールは出てきますが、ざっとこんな感じ。

サフェ打って、

こうなる。

サフェを表面まで回り込ませ。

これだけなのだけど、随分と雰囲気が変わるんですよ。

逆さまだし分からないって?
まー、そもそもこれまだ原型なんで。
型起こしてスポンジ抜いてレザー張って走って(使って)どうかが大事です。
明日はピンホール埋めつつペーパーの番手上げてシートベース側の溝堀りかな。
あと一息!