HONDA CRF1000L Africa Twin アフリカツイン ペダル調整 ナンバー台製作

この前、角度調整したペダルですが、もう少し詰めることにしましたよ。

ということで、

昨日は調整代大して無いだろとしてしまいましたが、ホントか? ホントに想定していないのか? と。

マスター側のナット面位置一杯まで伸ばしセレーション1コマ戻して標準位置へ。

1コマずらしよりこっちの方が良かったかな?

ちょっと乗って検証しましょう。

未舗装路を走り始めた頃は、このペダルが上向きってのにどうにも操作がし難かった覚えがります。

最近は足首ではなく膝で操作も慣れまして、上がり目が良い感じです。

オフ乗られる方からしたら今更ですが、ステップに足載せたままでのペダル操作ってしないと言うと大袈裟ですが、あまりしないんですよ。

足首の角度は変えず(ブーツ履いてる)、足の付け根や膝を曲げて持ち上げる、踏み込むで行います。

合ってますかね?

ブーツで足首固定だからというより不整地で不意にシフトダウンとかリアブレーキロックなんてことが起こらない位置であったり、シッティングでもスタンディングでも操作が出来る位置というのが重要です。

個人的に、ブレーキとシフトダウンは踏むだけなのでどうにでもなるのですが、シフトアップの掻き上げるとき一発でドッグにかちゃこと押し込めないとテンション下がりますかね。

それキッカケで転んで無駄に体力消耗したりしてね。

エンデューロあるある。

アフツイのシフトはリンクなので、アームとペダル同士が素直に動く位置決めをする必要があります。

試しに上のセレーション位置をずらしてみたり。

最大2コマずらしてみましたが、標準位置が一番効率良いようです。

当たり前ですが。

標準位置だとアームとロッドがほぼ直角。

円運動ですから狭角にし過ぎるとストローク量と辻褄合わなくなります。

でも、ダウンはストローク大きくても小さくてもドンと踏んじゃうのでその差は分かりません。

問題はアップの方。

足の付け根と膝を使うんで、なるべく効率良く操作したいんです。

何気にこれ結構疲れるから。

まー、このバイクでエンデューロとかしないんですが。(笑)

色々検証したら、アームのセレーションは標準位置が一番良くて、上のアームとシフトペダルが 『ハの字』 コイてる辺りが良いだろうとなりました。

アップ優先です。

ホントはシフトペダルのピボット位置がもうちょっと上だったら平行になって最高なんですけどね。

後はステップ下げるとか。

勿論、シート開発にはステップ位置重要なのでそんな事しませんよ。

ゴム外せば少しは良くなりますかね。

まー、まだ外しませんけど。

じゃーどうするかと言えばロッドで調整ってことなんですが、ピロ側のねじ山底付きするのでここが整代一杯・・・。

あと3mm程度ねじ山余ってるのにね。

余力はまだあるということで、

天地3mmカットします。

目立てして、

密着材吹き、

防錆処理ついでにロッドをシルバーに。

ユニクロ白より上品です。

アームの光沢白アルマイト? との色気も合っててすごい良い感じになりました。

まー、誰も気が付かないと思いますが。

そう言えば、納車されたばかりの頃、山原師範と大鶴先輩と 千葉の林道へ 行きました。

4/2なんで納車されてすぐのタイミングだったのかな?

そのとき初めてまともにステンディング走行したんですが、前目のステップと相まってハンドルの垂れ

角が合ってなくって上体が後傾になってしまいました。

ハンドルにしがみ付くみたいになって全く走れない。

師範に錆々のレンチ (笑) を借りて、ハンドルの角度とかレバーの角度を調整したのを覚えています。

借りパクしたレンチをその後返したかは忘れてしまいましたが。(笑)

細かい調整って大事って話。

ちなみに、ハンドル遠いとかって直ぐハンドル換えがちですが、いつもまずあなたのその着座位置は適正なのですか? って心の中で。

車体に対してライダーの位置が決まってないのに、ハンドルの形状なんか決められないと思うんですよ。

車体のここで操作したいという位置を自分で決めるって難しい事なのですが、すごーく大事です。

バイクはどうやって動くのかという事への造詣を深める必要もあります。

エンデューロレースをやっているのは、そういう勉強をしたいってのもあるんです。

まー、いつも疲れすぎちゃって何しに行ったのかすら分からず帰ってきてますが。

そんな感じで気になっていたナンバー台も作りましょう。

作るといっても大した作業ではありませんよ。

ずばりナンバー大のサイズが欲しいのでその物治具にしてケガキます。

適当に切り出し穴開け、

適当に塗り、

こんな感じ。

1mm位の厚みある両面テープを四隅に貼ります。

テープは細目の方が良いですね。

強力に貼り付き過ぎると剥がすときナンバーばきばきになります。

ちゃんと引っ付いて剥がすとき剥がせるというと5mm幅位がベストかなー。

切ってから擦り合わせちゃんとしなかったから少しずれた。

このボルトも気になるなー。

DRCだかの飾りワッシャー・・・。

格好悪いから止めた。

うーん。

ボタンの座が広いの何処やったろうか。

これで服引っ掛けた程度で折れ曲がらなくなるでしょう。

結構ズボンの腿周りで曲げちゃった人居るんじゃないかなー。