行ってきました草木SRミーティング!(帰りは林道)

先週末、終わりしなタイヤ交換させてーとナカムラSP登場

タイヤうちで受け取り。
先日も某俳優がチェンジャー使って自分で890のタイヤ交換してた。
Nがタイヤ交換してる間に 先日林道走った 泥を洗い流す。
暗くて良く見えない…。(;´・ω・)
まー、もうピカピカにはならないから適当で良いんだけどさ。
むしろ、洗わずで良いかと思ってた。

で、翌日は早めに家出て行ってきました 『草木ドライブイン』 草木SRミーティング!
小ぢんまりした集まりなのかと思って行ったらかなりの台数で (@_@)
開催時間少し過ぎた辺りに入ったのだけどもう満杯近く盛り上がってましたね。
まー、暑いからみんな早めに出たのだろう。
ホント暑い。
SNSで開催知ってもっと近いかと思ったら、意外と距離あったなー。
片道135kmだったかな。

SRは車検切らしているから883です。
会場とは違うところ(ドライブイン本体側)へ停めようと思ったけど、まごついていたらスタッフの方に誘導されたのでSRの駐車列にお紛れ。
しかし、道中メロディラインがあったのだけど、ブロックタイヤにオープンオフヘルだと耳澄ませても風の音しかしなかったなぁ。(;´・ω・)
でも、やっぱりオープンにゴーグルは涼しいわー。
高速90km巡行だったからバイザーの煽りもそこまでじゃない。
でも、路面温度高いらしくパーキング寄ったらタイヤが消しゴムみたいに溶けてたから萎えて高速降りて深谷ネギ畑の合間を走る。

新しめのタイヤもうこんな減ってしまった。
悲しい。(´;ω;`)ウゥゥ

SRじゃない車両もちょこちょこ。
英国単気筒好きには堪らないねぇ。

英車はご無沙汰だけど、もっと年取ったらES2に乗りたいなぁ。

ベロも良いよなぁ。
ALTONだから12vなのかな?

凄いなぁ

とにかく暑い。

涼むついでに隣のドライブイン覗く。
昭和だー。

これは凄い。
ビンテージドライブインだわ。
ちゃんと当時の面影そのまま残っている感じが堪らない。

喉があんこを許すなら、よもぎ饅頭は食べたかったなぁ。
飲み物だけ買って一息で飲み干す。
いやー、暑い。

改めて現調。
弊社シート装着車両の確認。
正直言うと、台数はそこまでじゃなかった…かも…?
もっと多く来ているかと思っていた。
イメージよりキャブ車が多かったなぁ。
改めて感じたのは、もう新車が無いってこと。
寂しいけど。

誰か顔見知り来ているかな思ったらタクちゃんだけだった。
ずっとのこのままで維持してるんだねぇ。
今となっては懐かしい感じの弄り方。笑)
このGPフォークとステムは、自分が500手放す際タクちゃんに買ってもらったんだよね。
硬くてやってられなかったのをタクちゃんが上手く合わせて今も使ってる。
グッドコンディションだわー。
あの頃のまま。
素晴らしいね。

シートレザーだってこれ何年経ってる?
まだ柔軟性保ってた。
そんなこんな、投票(参院選や家族との調和)もあるので早めに発つ。

草木ドライブイン調べている内に目星付けていた林道どうなっているのか帰り掛けというか寄り道というか遠回りして行くことに。

支線から視線を感じ?
ちょっと進む。
でもちょっと怪しいから徒歩で下見。
今日は一人だからね。

うーん。
上りだし行けなきゃない感じがしなくもない。
下る手前まで行ってみようか…。(;´・ω・)
(下って後戻りできなくなるとデカいのは大変)

でも、所々で廃道になって久しい雰囲気が…。
進むと先日前の雨で路面も川になってガレ岩だらけ。
行けなきゃないけど今日は止めておこう。

好きなガレ方なんだけどなぁ。

で、お目当ての林道。

全線フラットだね。
ドン付き廃道通行止めになっている所は少しガレていて楽しかった。
FE250だったかな?
一台すれ違う。
あと、クロスカブのおじちゃん。
少し話してお互い「気を付けてー」と違う道へ進む。

山の中は涼しいねぇ
どうなってるか軽く見に行ったつもりが結局ダート20km以上繋がってた。
今日は軽装だったし一人だからドリフトもせずテクテク走って完抜け。

明るい時間に帰宅できたぁ。
寄居PAまで下走ってちょこちょこ止まる信号待ちに我慢ならず関越道へ。
高速の熱風ったらなかなかだが、完全停止よりは断然良い。
で、選挙行ったり家事とか少しやって早めに意識を失う。

今回も山の中涼しくて最高だったな。
てなことで、主催者の皆さん参加の皆さんありがとうございました。