2024.03.25
R1300GS シートベース作り その3
今朝、やっと 1Fの電気工事が入りましたよ。
あたりは暗くなっても中は明るくなったー。
先週はこれだったから。
いいねー。
工場もそうだけど、私作業する場所が暗いの嫌いなんですよ。
暗いと気持ちが乗らない。
気持ちだけでやってますので、そういう所とても気を使っています。
大事な時にはメガネを拭いて挑んだり。
目から入る情報も大事ですからね。
あと、パテ粉だらけだったら手を洗ったりトイレで用を済ませたりと、ちゃんと大事なことを決めるときは気になることを極力排除してから向かいます。
なんかアスリートみたいだな。笑)
これが
これ。
いいねー。
これなら整備も捗るな。
(。´・ω・)ん?
ということで、
外気温低いから粘土剥がれるかなー。
と思ったけど、結構力を要したけど抜け勾配も良く一発で外れました。
余分をカットして
擦り合わせて現状こんな感じ。
あっという間に見えるけど結構やりました。(;´・ω・)
フレームや外装品のレイアウト上の都合、横投影のアウトラインは純正シート踏襲になりますね。
大きく変えるのは座面形状は言わずもがな、やっぱり足を下ろす部分の幅です。
足をなるべく真っ直ぐに下ろせるよう細くしますよ。
実際は、もう少し先に進めましたが作り物は直ぐにネタ切れちゃうのでこの辺で。
2Fの木工事も少しずつ進んでいます。
細かいレイアウトを都度決めるみたいな工事になっているから目を離せない。
ちょいちょい呼び出されたり気になったら声掛けて変更してもらったりで何だか忙しないです。
FLHのミッションオイル漏れてるけどなかなかその気になれないなー。
今日も今日で色々ありました。
余り上向きの気持ちじゃないけど進まなきゃ。
ふー。