ショールームにガラスケース追加

今朝は少しだけ早めに出社して型作業やってお出掛け。

秋ヶ瀬橋を渡り、

どーん。
ショーケース取って来た!

もうこっちのが要らない部品とか積み上げられて、ゴミ置き場みたいになっていたのでね。
埃も積もっているから掃除したかったのだけれど、積み木崩しみたいで手が出せなかったの。
とりあえず、先に型の続きやって曇ったガラスを拭き拭き。

梱包忙しそうな大曽根呼び出して店に運ぶんだぞ! そっち持ちやがれ!! そっとだぞ!!! と。

本日出荷分はそこそこの数あったので梱包も集荷時間ぎりぎり。
皆さまいつもありがとうございます。

棚と棚の間でバイクの後ろ。
近くで見られない。(;´・ω・)

で、改めて観察。
面白いなこれ。
スプリング先に滑車付いててカム越えて戸締る。

これは後付けだなぁー。
元の鍵穴塞いでる。
何か良いの探して来て付け換えよう。

随分と可愛い形のフィラメント球が付いてるけどちょっと暗いなぁ。

ほほー。

うずうずして積み上げてたのを出して来て適当に置いて見る。
ほほー。

こんなの出て来た!
8年前か。
山中湖?

こういうのもある。
25thだって。
赤レンガ倉庫?
これ抹茶バージョンもあったんだっけ?

ぐちゃぐちゃに置いていたスポーツスターやワーゲン、SRのメーターなんかも救出。

エノットとかCEVとか。

プラグとかXT500に使おうとしていたポイントとか

ワッペンとか。

ゴーグルもある。
ガラスレンスだよ。

崩壊寸前だけども。(;´・ω・)

懐かしいなおい。
K2Fマグのポイントツール?とイグニッションキー。

確か50年代のTriumph進角レバー
ニッケルクロームかな?

小さくて可愛いピストン。
XE50のだったっけ?

SRのと比べるとこんな。

元祖たる型グリップ。

GRANTURISMOのGTグリップ。
7/8インチ用。
本物は無垢じゃなくて中空になってて中がひだ状になっているんだよね。

これは珍しいHD用。

勿論、1インチバー用。
当然、中空のひだ付き。
別体トラ用の 1インチのも持っていたはずなんだけど、あれ何処行っちゃったんだろうか。

結局、適当に置いてしまった。


意外と入らないもんだなぁ。


こっちはミニカー専用にする。
空いた所を埋めなくては。

バイクの方も少しゆとり持って置けるようになったぞ。
右手前のチタンプレートは以前左鎖骨に入ってたヤツ。
これ高かった(色んな意味で)から捨てられない。(;´・ω・)

これ良いでしょう?
フランクリンミント製のXR750
以前、HDのP&A(パーツ&アクセサリー)に掲載されていて、YOさん所で仕入れてもらって買ったんだよねー。
なかなかの価格でちょっと買うか躊躇したのを覚えてる。
15年くらい前?

R80G/S

もうミニカーは買わないって決めたけど仕方がない。

しかし、ショールームのショーケースと言いつつ商品をひとつも置かないというね。