SUZUKI GT750 WATER BUFFALO 水牛!
昼休みに寝そべってFLHのチェーン調整(スプロケット交換後の)していたら、グロン グロォン! グログログロ
は?
何だ何だ?
お客さん走って来ると大体何の車種だか分かるんだが?
起き上がって見たら、
GT750かよっ。笑)
そりゃー分からない。
いつもシート買ってくれる Iさんが車検のついでに見せびらかしに来てくれた。
少し前にハンターカブのハイシートとSRのシート買ってくれて、今はCB1100とSR400のシート(買い増し)仕上がり待ち。
GB350Sも買ったから早く作ってくれと急かされている。
いつもありがとうございます。
2リーディングのダブルパネルブレーキ。
確か、ドラムは初期型だけだったはず。
(当の Iさん初期型だよと言っていた。)
スズキ初の750
1971年だと自分のDT-1Fと同じ年かー。
まー、ジャンルが全く異なるから比べるまでもない。
GT750と言うと、全部入り免許だった親父(故)が免許失効(更新し忘れ)して限定解除した時このバイクだったと聞いたのを思い出す。
これが70年代当時の限定解除の試験車だったなんて話、今免許取り立ての人にして一体誰が信じるだろう。
府中で教官に『いい年なんだから諦めろ!』と言われながらも36回で合格した日の夜は祝いだと銀座のスエヒロで食べた思い出。
それまで一度たりとも許されなかった炭酸(梅コーラ)を飲ませてもらったのも覚えてる。笑)
70年代のはず。
事前審査で起こすのもセンター掛けも重たかったてのは聞いたなぁ。
2st750でのスラロームが大変だったとかドラムブレーキの急制動が何て言っていたような?
まー、自分が府中で取った時もCB750のタンクには砂(と言われていた)が詰まっていた。
起こすときタンクだけなかなか角度変わらず傾げるんだよね。
その方向にマウントラバーが経たってたんだろう。
ブレーキ周りは旧車レースやってるヤツに取られちゃうこと往々としてあるんだがこれは完品。
と言うか、外装全てオリペン!(オリジナルペイント)
右側外装、特に樹脂製サイドカバーはキャンディーが焼けて薄れちゃうんだけどこの個体はそれが無い。
聞いたら逆輸入車を入手したらしい。
でも、国内仕様のメーター。
速度警告灯も完備。
いいねぇ。
ちょうど、Twitter で ヤングマシンの速度警告灯の記事 に触れたところだったから個人的にキャッチー。
私のFLH1200も国内当時物(平行物かもしれない)なので、付いています。
勿論、80km超えた辺りからふわふわ点灯し始めます。
夜見るとふらふら点いて可愛いのよ。
有鉛シールも薄くなって来てるけど何とか死守したい。
今のバイクと違って見る所が多い
面倒見るという意味でも多いけど。(;´・ω・)
しかしデカい。
ミッションケースもデカい。
なんと!? シートもオリジナルらしい。
座面のこの模様も初期型のみらしい。
普通、ここまで古い個体だとプレスラインから裂けちゃうんだけどね。
グリップもオリジナルかよぉー。
ゴムもまだ柔らかかった。
自分のDTもオリジナルグリップだけどカッチカチ。
防振どころかそのまま伝えてくれる。
冷却水は、
こちらから。
水冷2ストロークの三気筒かぁー。
楽しそうだなー。
えっと四捨五入で50年前のばいくでいいんでしょーか。
かっちょよす。色(塗り)もすてきです。
僕のバイクは50年後にきれいに残っている気が全くしません@2016年式ヤマハ車 プラパーツやら電装系やらが全部劣化破損してるんじゃあ・・・泣
初期型のSR400/500がもう少ししたら50年ですね。
レストアされたピカピカも良いですが、個人的にはランニングコンディションのやれ外装が好きです。
このGT750はどちらも兼ね揃えたグッドコンディションでしたよ。
それをひけらかすでもなく乗り回すオーナーが素敵でした。