山形と福島 夏休み前哨戦!
3連休の初日どうしようか悩むも昼2時過ぎから出発することに。
すーげー半端な時間…。
とりあえず、ノープラン(今日の宿取っていない)出たとこ勝負。
ということで、

宇都宮まで走った辺りで早めの夕飯するかとなり、

餃子を食わす。

先風呂入っちゃうかと。

適当に入ったが意外と良かった。
源泉かけ流し。

上山 IN 上山市

既に午前様…。(;´・ω・)

で、更に歩を進め、そろそろアカンかもと道の駅へ。

端こで数時間仮眠をさせてもらう。

車の往来多く雨音もあり夜明けと共に起きる。
道の駅でテント張るのはどーなのって話もあるが、この位邪魔にならない所選んでなら許してもらえる?
一応自、販機で買い物などしつつ一宿(数時間の仮眠)の恩義を果たす?

ぜーんぜん起きてきやがらない。
のでこのまま移動。



そして、娘が行ってみたいと言い出した鳥海山へ。
まだ雪残ってる。

そして、日本海へ出て、


牛渡川と、

丸池様はやはり娘のリクエスト。
東京から自走で行くには遠いのー。>_<


そして、本日の宿へ。


社にこういう社長室ほしい。(無理)

先に源泉かけ流しのお風呂を頂き、



食べきれないほどの食事に舌鼓を打つ。


米粒立っているから茶碗に米がつかないのなぁー。
山形名産『はえぬき』

翌朝も食べきれないほどのご馳走が。
娘は車の方が良く寝られたとかちょっと複雑…

今日は(も)下道で行く。

まーまー、つづら折りぽいが…。(;´・ω・)
バイクだったら何てことないんだけどねぇー。

まー、行きますけども。

宮城県をかすめ、




福島へ。




娘の希望を運転手(時に金銭的サポーター)として叶える父。



で、適当に風呂やって帰る。

風呂入ってる間降っていたようで出たら虹見えた。
ツイてる!

で、グーグルナビに鹿とか飛び出して来そうな細道に導かれつつ白河まで抜け、そこから4号ひた走り明日(今日)の仕事が頭を過ぎり矢板ICから東北道で無事帰宅。

変則的な2泊3日で1.166kmて感じ。
これで夏の前哨戦てのが怖過ぎる。(´;ω;`)ウゥゥ
結局、雨予報だったが餃子食べてる間とテントで寝てる間と風呂入ってる間以外ほぼ降られず。
父は晴れ男だという面目躍如?