スポーツスター XLH883 でアドベンチャー!! その31 1997年XL1200Sタンク sportster Adventure オフロード

中古でガソリンタンクを手に入れましたー。
ポリッシャー当てましたー。
小擦れありますがなかなかのコンディショーン♪♪

1997年式XL1200S用ですよ。
もう20年前なんですねー。
ちなみに、自分の883は1998年式。

’98以降は子持ちラインがバーガンディーの単色になってしまいます。

’96と ’97は、バーガンディーとゴールドのコンビなんですねー。
しかし、このタンク年式考えてもかなり程度良い!!

キャップは付いて無かったけどコックの作動がとてもスムーズ。
この前のコック もあるからスペアだな。
ストレーナーもきれいだし、コック口元に指入れ確認しても錆びてない。
エアーブローもしたけどなーんも出て来ない。
1万以下のお買い得だった♪
まー、~’03までの純正タンクは軒並み安値水位ですが。
883とかだと5000円とかでも流れてたり…。

以前乗ってた1200Sも ’97で、買った当初はこのタンクだったんですよ。
で、このタンク。
Uターンの最中歩行者に気が付きフロント握りゴケした事があって、そのときハンドルスイッチでポコってやってエクボ作っちゃったんですね。
(この年式はハンドルポストがラバーマウントなんでタンク前側が凹んでる中古が多い。)
歩く程の速度だったんだけど堪えられず倒してしまった。(汗)
黒い所だったんでその内補修ペイントしようしようと思いながらそのまま違うタンク付けてさよならみたいな。
凹んだタンクは渡しましたが、あれ以来ずっと心残りだったんです。

昼に早速付けた♪♪

関係無いですけど883のこの年式辺りのサンスター製リアディスクが好きです。
1200Sはフローティングだったからこれじゃない。
見た目の話。

念願叶った?

で、前に純正がリークしたんで社外品にしたプラグコードを外しまして、

中古の良品を手に入れました。
コイル側のピックアップも錆びてたのでアッシーです。

多分、今新品頼むとこのキャップじゃないのが届くと思う。
頼んで代替品番で2001年以降? の新しいの届いたら泣けるし。

あれ?
コイルのブラケットが違う。

2000年のコイル。
同品番。

コイルは中古でも何故かボルトは新品。(笑)

プレートも錆びてたんで頼んだら廃盤になってた。
ここ錆び易いんだよな。

新しい方のが錆びは少ないからこれで。

古い方は錆び落とすついでにヘアライン。

いつもの調子で打ち抜きだったコバも整える。
後でユニクロ鍍金ですかね。

今度は錆びないよう、例のTOYOTA純正コンタクトグリス も塗布。

地味だなー。

嬉しいのー。
フェンダーストラットのカバーも付けようかなー。
で、ちなみに、来週辺りからエンジン下してフレーム単体にしてこの前の ダミーケース 積んでフレーム改修に出します。
そうなると、このタンク使わないんです。
え?