ムスメと初ツーリング

連休初日。
M2乗って帰ったので朝霞までクロスカブに乗り換えに行くついでに少しムスメ(Dax125)と走る。
ムスメ : 『お腹減ったー!なんか食べようよー。』
父 : 『お前財布持ってきてないだろー。』
ムスメ : 『ウヘヘヘ』
ヨメさんに連絡すると
ヨメ : 『どーぞどーぞ。私は好きにやりますので。ウフフ』



うまうま

給油ついでにコーヒー飲んで帰る。
コイツと一緒に動くと財布が軽くなるなぁー。
夜、朝霞へトレーラー取り行きクロスカブとダックス積み込む。

連休二日目。

朝早く起きして涼しい所へワープ。

下ろして準備して出発!

ムスメの分のカッパやら手荷物積むのに 例のBMWのソフトバッグ 持って来た。
メーカーロゴ入っちゃってるけどこのクロスカブに似合ってるな。
父 : 『え?お前また財布持ってきて無いの?』
ムスメ : 『ムフフ』
ムスメ用のカッパやタオルは父が用意してきた(使わなかったけど)
本と免許証だけらしい。
気楽だよなぁー。

最近はライダーの義務なんてことになってるんだぞ!

ヨメさんへの土産を買いつつ少し早い昼飯やってと色々義務を果たす。

今日は走るんだぞ!




気になっていた林道は工事中だった…。(;´・ω・)
秋に開通らしい。
むー。
ビギナーだけど3桁県道とか舗装林道なんかも走る。
大丈夫かなーと思ったけど大丈夫だった。
ボコボコが楽しかったらしい。
未舗装林道連れて…
いや、止めておこう。(世話が大変)

先が通行止めで予定が狂った。

まー、道はひとつじゃない適当に。
ちょっと手洗い行ってくるぞ

ちょっとの隙に本を読む。

帰りは濃霧で前見えねぇ。
こういうときはウインカー(ハザード無い)点けっ放しで走れよ。
何か起きそうなら警笛でここ走ってるぞとやってもOKだぞ。

行きと帰り違う道ぐるっと回って無事到着。
休憩入れつつ6時間も走ってしまった。
たった130kmだけどね。
まー、クネクネ三桁県道も走ったからな。

父は一人で二人分積み込み。

まー、木っ端枯れ葉あるところを良くついて走ってきたよね。
オーバーランも無し。
カーブが楽しいとか何とか。

さー、日が暮れる前に下山。

腹が減ったと。
また本読んでる。
本読んでるなら良いじゃんと言われるけど、これスマホか本かって話で一緒だからね。
まー、スマホも見てるけど

いつにも増して食べていたな。
まー、たくさん食べるのは良いさ。
もう育ち盛りではないけれど、親は子が食べているのを見るのは良いもんさ。
てか、財布持ってこいよー。
で、高速も寝ることなくバイトや大学進学のこと色々話して帰宅。
『小さい頃の自分に会ってバイクの免許取ったよ! て言ったらびっくりするだろね。』
小さい頃からバイクは近くにあったけど、自分にバイクの免許取るという選択があったという想像が無かったらしい。
自分もそんなもんだったのかなぁー。(覚えていない)
あと、純正シートが痛くて座る位置変えたりして我慢してたと。
ムスメ : 『ダックスはどこ座ったらいいの?』
父 : 『お前オレにそいこと聞く? 父はその道のプロなんだぞ?笑)』
バナナシートはもう少し距離走って色々理解してからかな。

しかし、この子と普通に一緒にツーリングする日が来るとはなぁ。

暑い日に積車で高地まで行ってツーリングなんて、ショートケーキのイチゴとクリームだけ食べるみたいなもんだろ。
意外だったのはお守りのつもりで行ったのに、いつものツーリングと同じく楽しかった。

で、今朝もクロスカブ。
良いねクロスカブ。

お前も自分でダックス洗車しろよと写メ送る。
今日は35度あるらしく、うだる暑さだ。
6月は夏になってしまったなぁー。
で、明日は建築系の接待ツーリングですわ。
早めに出ようと言われAM5:00集合。
現場系の朝は早い。
いや、流石に早過ぎだからもう少しゆっくりしようよで何とかAM6:30に。笑)
何乗って行こうか。(まだ決めていない。)
またホッコリしました。一緒に走る仲間(家族)が増えましたね。
親子でありバイク乗ってるときは同じ仲間にもなれたら良いなと思いました。^^
まだまだ!!! 私は 孫むすめ40 娘60&&& ひ孫娘高2(只今50cc) と 走った・・・50ccは・・ 邪魔だった・・・・上さん もうひと世代 オヤコツーリングやってね。。。草葉の陰から拍手するよ!
がんばるけど静じいには敵わなぃー。>_<
最高じゃん!
乗り方や走り方を自然に伝える感じ!
世の中のバイク乗り父の鏡!
どもども。
私は夫の鏡になりたいです。^^;