『そら豆ハイシートを愛用していましたが、高さが3cm高いビッグタンクを導入することになり、シート高調整の為そら豆ローシートを改めて購入しました。
長距離を走ることが多いので、K&Hさんに「ハイとローはどのくらい性能が違うのですか」と問い合わせたところ、驚きの「性能差はありません」と回答が!
スポンジ量が違うのに性能差がない…。
半信半疑ではありましたが、あんなにいいハイシートを作った会社を信じて同一車種におかわり導入しました。
3cm低いので、外見は平べったくスタイリッシュでした。
指で押すと、スポンジ量が少ないのでやはり固い感じでした。
座ると、ハイシートの馬の背中に乗ったような感覚は無くなりましたが、これはこれで悪くない座り心地です。
足着きに関しては、タンクが高いので参考にはなりませんが、不具合は感じません。
あえて言えば、シート高が同じであれば、ローシートの方が平べったく角があるので足付きは悪いです。
そしてスポンジが減った事による長距離でのヒップダメージですが…
あら不思議!全く痺れません👀‼️
信じて買いましたが、減ってるのに同じな訳無いだろう…とどこかで思っていましたので、本当に驚きました。
どんなマジックを使っているんだろう?
シートのならしは終わりましたが、ならし中も特ににしびれはありませんでした。
慣らしてシートが馴染むのではなく、尻がそら豆に慣らされてるんだったりして(笑)
1日400km以上走る方には、そら豆ハイ&ローシートは、本当にお勧めです。
おかわり購入ですが、やはり大満足でした。
しかし、気になるところもあります。
ハイシートに合わせてタンデムシートを張り替えていた為、ローシートは逆に張り替えてたタンデムシートに合わせて皮を選びました。
本当に素晴らしいシートですが、一つK&Hさんにお願いがあります。
武川さんととコラボしてタンデムシートの張り替えが出来るとユーザーさんは喜ぶと思います。
そら豆ファンとしてタンデムシート張り替えもぜひご検討して頂きたいと思います。』
お送りしたローシート、ビックタンクへ問題無く装着して頂けたようで安心しております。
前回のハイシート同様、レザーはフリーダムタックの座面、サイドはアンティークブラックに。
ハイシートでは座面とサイドの縫い合わせのパイピングはアンティークブラウンでしたが、この度のローシートではアンティークレッドブラウンでオーダー。
また、ハイシートで取り付けたサイドリベットをローシートでは無しとし、すっきりした印象となっています。
「スポンジが薄いと乗り心地に影響があるのでは?」 と不安になられる方もいらっしゃいますが、書いて頂いた通り、薄さにより乗り心地に不具合が出ることはございません。
弊社で全てのシートに採用するインジェクションスポンジは、そのしっかりとした張りとコシにより、振動や衝撃を吸収し逃す作用があります。
製品化にあたっては乗り心地についても充分に検証をしておりますので、その点はご心配なさらずに、足付きやスタイルのご要望に合ったシートをご選択頂ければと思います。
T・N様のFacebook投稿も、このページでご紹介させていただきます✨
https://www.facebook.com/share/v/14LQpXu5hYB/
シートレザーのお張替えについては一部純正品についてのみとしておりますが、貴重なご意見としてお預かりさせていただきます。
ビッグタンクとこのローシートで、更に遠くへ、益々愛車を楽しんで頂ければ幸いです。
リピートでのご依頼と貴重なレビューのご提供に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!