Africa Twin マスターズBOOK 朝霞FACTORY取材
5/22売りで造形社から出るアフリカツインムック本 (Africa Twin マスターズBOOK)
先日の大鶴先輩走行写真撮影 から、本日は弊社朝霞工場での諸々撮影。
ということで、

仕事してる振りの写真をジャンキー稲垣さんに撮ってもらったり。

ちなみに、アフリカツインのムック本ですが削っている原型はヤマハのMT-09ですよ。
まー、普段の仕事ということで、



稲垣さんありがとうー。


そして、シートの走行インプレッションはライターの中村友彦さん。
若干過走行気味13万キロな ’06 素の883 (箱付き) 。
週末貸し出したら600キロ走ってきたそうな。
当然吊るしのアフリカツインは一通り乗り回してきていたんだけど、うちのシート付いたアフツイ随分
楽しかったみたい。
中村さんらしい提灯ではない良記事を書いて下さい。

しかし、スポーツスターで箱付けてる人って全国的にも少ないと思うんですが、今日は朝霞で2台並んでしまいました。(笑)

中村さん随分前に 『箱付きは絶対いやだ!』 って言ってたのにね。
この様子だと状態化してるな。

ジョッキー新井さんとこのキャリアは後ろが倒れるんだよね。
後ろの補強が新井さんの 『A』 になってるとかなんとか。
ダジャレ的な?

一人と二人乗りではこの位置を任意にずらせると。
オーバーハングしてると振れるからねー。
トップケース付けて走った DOA鮫川村 では、菓子パンが文字通り粉々になって姿形無くなってたしね。
夜飲もうと最後の方で買って行った缶ビールは炸裂してた。(汗)

しかし、何だか高級なサスペンションが付いてますね。
うちの883はどうしますかね。

リアタイヤは130mm?

某車種用のフロントだとか何とか言ってたような?

でもって、うちのデタッチャブルキャリアは、

タイラップみたいな。
いや。
近く、ステー作ってちゃんと固定しようかと。
そんな感じで明日も通常営業でーす