FLH1200のパニアとツアーパックをペイントした!その3
その2 のつづき。
ということで、

オールペンしたパニアケースを装着。
縁に黒テープ貼った。

蓋裏の縁ゴムも貼りトリムのプッシュナットもセットする。

いいねー。



次はツアーパック。

中はオリジナルに準じて塗らない。

ナイト先輩が貸してくれた工具でを使い、

リベットの加締めもオリジナル然でばっちり。
ここまでやってブラインドリベットだったらドン引きだもの。

前ヒンジも同様に。

あとは、ここに『Tour-pak』のリプロデカールを貼れば…
良いのだけど、これがまた円安で取り寄せるにしても高いのよ。(´;ω;`)ウゥゥ

これぞフルドレス。
バックレストは二人乗り以外では外してる。

ムスメと日本海まで引き取ってきた ときはこの状態だった。
ツアーパックはこれを塗ってしまったけど、これも蓋はオリペンじゃなかったしな。
やっこカウルとパニアは残してある。

パニアの蓋片方は割って(落として)別に用意したから色違いになっちゃってるけど…。

で、4輪量販店でこれを買って来た。

ドアモール。
これを挟む。

これが、

こうなる。
ちょっと見た目しつこいのだけど、

走ってるとここが振れて触れて削れて蓋が貫通しちゃうのよ。
モールがあれば延命できる。
悪く(無く)なったら、ぐるっと巻き直せば良いだけだ。
これあれば、蓋外したときも扱い雑で済むからね。

と言いながら、外せない(外れない落とさない)ようヒンジ側に穴開けてリング通したけど。

トリムのリフレクターは橙にした。

元のは赤。
白には橙が合う。

ツアーパックは蓋外す(どこかに置く)からモール必要。
じゃないと塗装欠けるから。

見た目しつこいが…。

二人乗りや遠くへ行く時だけだろう。
そういうときに見た目は気にしない。

暖かくなったらやっこカウルも外す。

一度はストリップとかもやってみたいけど、自分の使い方だとこれかなぁ。
色違いだけど、やっと元に戻せたわ。
それもこれもナイト先輩がリベットの加締め工具を貸してくれたから。
ありがとうございました。
まじで助かりました。
無かったらヤバかった。(;´・ω・)