883のバッテリーが…

昨夜、ソレノイド入ってから、にゅっ…て少し間があったから予感はしていたが、今朝バッテリーが上がってた。

調べたら、2021年10月に新品に換えてるんだよね。

1年半しか持たなかったか。

乗らない時期は店で定期的にフロート充電器に繋いだりしていたんだが。

以前にはあったこの『MADE IN USA』表記が無くなってから変わったのかなぁ。

それとも単に外れ引いたか。

この年代のスポーツスターは、当然CAN-BUSどころかセキュリティーすら無い。

HDファミリーの中で、スポーツスターのみ格納スペース無くてセキュリティーの設定が無かったの。(;´・ω・)

昨夜は寒かったが電熱も繋げず帰って来たんだけどな。

で、車からジャンプだなとケーブル探したら…

無い!!!

あー、被覆が裂けてて随分前に捨てたんだったー。(´;ω;`)ウゥゥ

で、何かの際にと買っておいたのを思い出した。

これ凄いわ。

HDの重たいクランクでも余裕で掛かった。

まー、空バッテリーでは厳しいんだろうけど、弱って回らない程度なら軽々だった。

備えあればってやつだな。

しかし、‘96まではそれ以後の年式と端子逆向きだからシート外さないといけない。

更にポジ端子が奥まってるから面倒臭い。

この際、’97〜ケーブルに付け換えして ’97〜バッテリーにするかなー。

発電が問題無いのは前にテスター当てて分かっているのでそのまま朝霞へ出社してきた。

去年の夏に VPクラッチ入れた 際、ステーターコイル交換してるしね。

一応掛かったまま測ったら14.4vで安定してる。

しかし、こっちの883は純正バッテリーだよなー。

この年代のスポーツスターはバッテリー社外にすると恰好悪い。

こっちの883は、軽さ重視で SHORAIバッテリー入れて カバーしてる。

ハーレーにリチウムってどうなのって話もあるけど真冬零下の朝一始動でも全く問題なく回る。

寒いときは電気使って活性化させてとかもやったことが無い。

キー捻っていつも通りきゅるきゅるドルンと掛かる。

今年で3年目で2万キロ位走ったろうか。

883はバッテリー点火なので、一応電圧計を付けている。

SHORAI良いの悪いのなんて話あるが自分には良く分からない。

ただ一つの例として自分が普通に使って今までノントラブルというのがある。

でも、見た目で言うとやっぱり純正バッテリーが好みなんだよね。

経験上、純正は持ちが良い。

こんなに早くダメになったのは今回初だ。

一番長く持ったのは1200Sで使ってた純正が7年。

それも、掛かっていたけどもう切りが良いと交換したんだよ。

重いというだけでバッテリー本来のエンジンを始動させるという仕事的には高性能と思う。

『MADE IN USA』が消えてからどうなのかは知らんけど。

しかし、外し難い。

アースがこの位置って…。

フレームあるから反対側からもアクセス不可。

どうにか引っ張り出して何とか回す。

’97以降はこっちがポジだから、間違えてポジから外しちゃう人居てスパナとロッカーカバーが触れて工具とロッカーカバー溶かすんだよね。

たまにカバーに陥没痕ある個体はそれが原因。

この状態でポジ端子とフレームが当たらないか心配だ。

なので、赤いカバーを無理やり付けてある。

暗電流無い。(に等しい)

止めた直後は12.8vあったが昼に測ったらここまでドロップしてる。

一晩掛けて充電して一晩明けて測ってみるが、遅かれ早かれダメだろう。

見切り付けて新しいの買おう。

ちなみに、上のはスクランブラーから外した純正。

たまに充電してるが今でも12.8vあった。

端子の向きが違う。

端子の向きだけと思っていたら、厚みが違うのね。

幅高さは同一。

そう言えば、’97以降はバッテリー背面にケーブル通してるわ。

そのスペース確保のために薄くしたのかな?

もう、ホントにスペース無いのよこのバイク。

そもそもバッテリーが車体からはみ出しちゃってるみたいな構造だし。

日本語のCAUTIONだ。

銀から外したのは英語表記だから平行物だったのかな?

バッテリートレーと敷いてるゴム板の形状も違う。

97以降は下からケーブル通す穴が空いている。

部番比べたら確かに違う。

96−98の2年違いでほとんど同じだけどPLは各々買ってある。

ハーレーはパーツカタログだからPCか。

勿論、SMも両方買った。

高いんだからこれ。

’98の方で事足りるから、’96の方は買ってから開いて無いが…。

電装と点火系が少し違うくらいで大きな変更無いからね。
 

少しでも整備や改造で車体に触るのなら、部品ばかり買っていないで先ずはサービスマニュアル買いましょう。

誰のでもない自分のバイクじゃん。

自分のバイクだけの情報がこれだけ満載の本なんてこれ以外に無いんだからさ。

車体の殆どこのことがこの一冊に記載されている。

買うならカスタム本なんかよりもこっちだよ。
 

あと、このブログで書いてあることは真に受けないように。

うちの問い合わせフォーム使ってここで書いてあることについて質問してくる人居るのだけど、私は整備については素人ですから『これこれこうですよ』なんて答えません。

整備についてはパーツリストとサービスマニュアル読めば大概知りたいことは書いてあります。

捻った問題も今はネットで調べれば分かりますしね。

それで分からないのなら素直にバイク屋に持って行ってください。

失敗しても良いならやったら良いと思います。

私も沢山失敗してきました。

16のときモンキ一本とトヨタの車載工具だけでセパハンにしたりしてね。

19から本格的な工具を揃え始めました。

今まで捨てるような工具は買ったこと無いです。

素人なりにこんなこと30年以上やってますが、人様に指南するほどの経験も知識も技術もありませんので勘弁して下さい。
 

さて、4月に車検もあるし切りが良いから少し整備するかな。