BMW 水冷 R1200GS R1250GS ロー ミディアム スタンダード シートの高さ違いの選び方
水冷R1200GSのシートを取っ替え引っ替えで毎日通勤しています。
朝晩で高さ違いにセットしたりしてね。
勿論、 フットレスト との位置関係、使い勝手も確認しますよ。
お蔭様で、ここ最近、水冷R1200GS用シートのご注文を多数いただいております。
で、 『これとこれどっちが良い?』 って問い合わせも沢山あるんですね。
大体、2つに目星を付けてどっちにしようって迷っている方が多いです。
ローかミディアムかってのが多いかな。
まー、正直言うと、朝霞に試乗しに来てもらうのが一番手っ取り早いかなって。(笑)
勿論、要望があれば口頭や文章での説明も致しますが、やっぱり敵いませんわよ。
実体験には。
今までも散々乗り回しましたが、前途の通りここ毎日改めて乗り比べています。
結論からすると、やっぱりスタンダードが一番お気に入りです。
でも、スタンダードが良いと思っても、ローもミディアムも使いたいし楽しいと思う所がある。
この手のバイクを操作する上で、ある程度高い位置からって方が良いというのを分かっている人でも、着座位置が低くなるローシートで乗ったらこれはこれだなーって唸ると思うんですよ。
ミディアムはミディアムでまた違ったメリットと見解があってこれはこれで良いなーって。
まー、それだけ高さ (着座位置) の違いでバイクのキャラクターが変わるって事なんだけど。
そう考えると、空冷R1200GSのときに作ったシートはストライクゾーンが水冷用より狭かった気がするなー。
普段使いからハイシートばっかりだったもの。
高さ違いのシートを2個持ちで使い分けてくれているお客さんの気持ちが良く分かりますね。
以下、172cm 60kg 足つきは最重要視していない自分のちょー簡単なインプレッションです。
*** ローシート ***
抜群の足つきの良さで、着座位置は低いが空冷の頃のようなバイクの中に埋まってる感じはしません。
走り出すとバイクとの一体感がある。
バイクなりと言えばそれまでだけど、ネイキッドバイク? っぽくてそれはそれで好印象。
きっと、水冷になってロードバイクっぽいキャラクターが色濃くなったせいなのかも。
オフっぽさは薄くなりますか。
自分自身の居る場所がロールセンターや重量マスに近く感じ、バイクのなりに沿って操作する感じかな。
デュアルパーパスと言うよりロードバイク寄りか。
ただ、低い位置から20mm高い位置にセットすると、途端に上体フリーにさせてバイク勝手に動けーとなります。
少しオフっぽさが顔を出す。
スポンジは、乗り心地良さを確保するだけのストローク感ありロングもOKでしょう。
バイクの上で動きまくると言うよりロードバイクのシートっぽさはありますかね。
タンデムツーリングの絶対的な安心感欲しさならローシートはお勧めです。
ESAでヘルメット2個にセットすると、結構車高上がりますからねー。
*** ミディアム ***
ローからミディアムに乗り換えても、足つき良いし車体を支えるのに全く不安無く全然大丈夫じゃーん! となる。 (個人差ある?)
ミディアムになるとスポンジのストローク感が大きくやっぱり良いなと思う。
高い位置にセットすると着座時の膝の曲がりも緩く、おおらかな気分で大きなバイクに乗ってるなーという気分に。
天気が良ければ (仕事が許せば) このまま遠出したくなりますね。
後ろ側のホールドが良く、やはりローシートの流れでロードバイクのシートという特性か。
通勤から高速長時間巡航、タンデムツーリングまでこれなら様々な用途に使えるなーと。
良い下駄バイクにもなる従順な仕様でバランス良いと思います。
高い位置にセットすればビッグオフに様変わり!!
*** スタンダード ***
やっぱり、この スタンダード (ハイト) シート が一番しっくり来ますね。
個人的には足つきも問題ありません。
車重は別にしても、普段から片足でつま先 (シート高950mmオーバー) とかが常態化してるんで平均的な感覚ではないかもしれません。
この前乗らせてもらった HP2 ENDURO も意外と足つくじゃんと問題に感じませんでした。
まー、HP2に比べたら、このスタンダードシートの高い位置でも両つま先曲がって着地しますからだいぶ楽だと思います。
このシートは、長身の人にもと他のシートに比べてバックスペースをなるべく多く設けてあります。
自分程の身長の人でも後ろにずり下がるなんて事はありませんよ。
座面が上がったことにより座面の前後長も長くなり、ライダーが左右だけではなく前後に大きな動きを取れるようになっています。
シートの形状に合わせに行くのではなく、車体と着座高に対して自分でちゃんと着座位置を決められる人には最高なはずです。
バイクが自由に動く為、ライダーはバイクの動きを阻害しないよう上体を柔らかく保ちバイクとは別の動きをするなんてオフバイクみたいじゃないですか。
自分はこのバイクでオフは走りませんが、フラットダートなんかだったらツツツツーなんてリーンアウトで立ち上がりとか気持ち良いでしょうね。
高い位置にセットしても足つきは別段問題ありません。
ただハンドル1本分だけ遠く感じます。(腕短い)
それとて前目に着座すれば解消するのですけどね。
曲がりくねった道では、立ち姿勢でステップ荷重。
足の裏とスネでタイヤを感じる。
楽しいです。
自分にはスタンダードの低い位置がベストかなー。
そう考えると、ミディアムシートの高い位置も同じなんですね。
ツーリングの復路やその日の宿探しながらの市街地、連日の走行、疲れれたときは低い位置してって使い方のミディアムも捨てがたい。
あとタンデムもか。
それでも、まだ色々な意味で体力あるからスタンダードかな♪
今日は、 スーパーロー で帰ってみようかな。
ちなみに、一番の売れ筋はローシートです。
その次に、スーパーロー > ミディアム > スタンダード って感じですかね。
空冷の頃は、水冷のスタンダードに相当するハイシートなんて殆ど売れなかったんですよ。
でもここ最近スタンダードもちらほら出ています。
R1200GSでは足つきの問題が目前にあってシートを替えようって人が殆どです。
スタンダードも純正の標準よりは良くはなりますが、それよりも操作感とか臨場感が向上するってのが一番だと思っています。
そういうのに目を向けて評価してもらえたら嬉しいですね。
個人的にはスタンダードシート推しです。
足つきとか含めコントロール出来る範疇で一番背の高いシートが良いでしょう。
自分自身の実体験もですが、お客さんの体型使い方スキルによる定型的でないシート選びのインフォメーションが出来ると思います。
是非ご相談下さいませ。
いやいや。
是非乗り来て下さい。