ROVER mini にムーディーなカーオーディオ?
皆さん三連休ですかねぇー。
そんな中で暇つぶしにしてくれたらこれ幸い。
ということで、

これ見て『これだ!』と車両購入を決めたと言っても過言ではない(こともない)お気に入りだったROVER純正のカセットデッキ。
納車され、アマゾンでカセット型のBluetoothレシーバーも買い、いざ使おう!

こういうヤツね。
と思ったら音が出ないんですぅ。(;´・ω・)
まー、ラジオも鳴らなかったから予想はしていたんだけどね。
レシーバー買う前に試しにと『誰かカセット持って無い?』て探したけどだーれも持って無いねもはや。
年寄りは落語とか持ってるかなと思ったけどそれも無し。
純正デッキはオレンジのイルミネーションで時代的な雰囲気あるし、時計としても便利だからそのままで良いかと考えていたんですよ。
ムスメは家からBluetoothのスピーカー持ち出して膝の上で聞いてそれで良いって言うし。

一応、どうなってるのか見るよねぇー。
電源自体は入るから当然ヒューズも飛んでいないしスピーカーの結線も問題無い。

試しにワーゲンで使ってるコンチネンタル外して繋いでみたら音が出た。
デッキかぁ。
修理業者探して直し出すか。
ちなみに、このコンチネンタルもムスメが操作するだけで自分は触りません。
私、車やバイク運転するとき音楽とか聞かないんですよ。
どうも二つの事を同時に処理できない。
無音じゃないと文章も書けないし。
無音じゃないな。
音楽がダメなんだ。
音はいつも水洗ブースやコンプレッサーから散々出てる。
あともう一つの理由に、車運転する時間はもの考えるのに使いたいってのもある。
主に運転するヨメさんも音聞かなくて良いみたい。

で、取り急ぎ同じのもう一台買った。
この前のドリンクホルダー と良い、何も足さない何も引かないと言いつつ少しずつ換えている。
幸い、極端に雰囲気も崩れていない?
ムスメ大喜び。
色々とムスメの為に動いてるなぁー。
全くそう映っていないんだが…。(;´・ω・)
ホントはこのミニもムスメの為だったりする。
たぶん…。
取り付けは、カセットデッキに戻すことも考えハーネス弄らず、コネクターインできるようデッキ側の配線を加工。

ROVER 純正リアスピーカーは換えない。
ちなみに、前にスピーカーの類は無い。
後ろだけ。

後ろと言えば、ミニ屋に行ったついでにこんな物を買ってみた。
LUCAS純正のルームランプのリプロダクション。

作りめっちゃしょぼい。
リプロだからかなと思ったがそういう事でもないらしい。

夜にトランクから荷物出すのに真っ暗で見えないからここらに付ける。

とりえあず、スピーカー固定しているボルト利用して付けてみる。

配線も暫定でバッテリーからヒューズ介し直で引いて点灯チェック。

いいねぇ。

デッキのイルミネーションも悪くない。
どちらかと言うと、ETCのインジケーターの方がイマイチだ。

なかなか調子良いぞ。