2016.11.28
スポーツスター XL883 でアドベンチャー!! その14 怒涛の部品構成 1 sportster Adventure オフロード
ここ最近、純正戻しが盛んなmy883です。
ということで、

平行してADV化改造の準備もしております。
YZ &WR コンペ系のリアローターを使おうかと思いましたが、スポーツスターは右チェーンなんでそのままだと回転方向逆に
なるんですよね。
レーサーは土掃け良くする為にカット大きめ接地面小さく、更に1POTでパッドの幅も狭いです。
一応ハーレーなのでリアブレーキ重視ってことでリアは2POTにしますとはみ出しちゃう。

そんな感じで、Y系某車種純正フロントローターを使う事に。
セミフロローターだぜー。
焼けたレーサーよく見るからこっちの方が良いのかな。
外径もφ5mmアップ!
ボルトがキャリパーと当たるんで皿加工だけ必要ですかね。
2POTはパット幅も広くなるんでこのローターがちょうど良いんですよ。
同じY系ハブにY系ローターってことでPCDもセンターサークルもばっちり。

まー、フロントはY系ハブに鈴系ローターですが。
外品です。

色々調べて悩みましたがやっとローター決まったぜって事でばらします。


フロントも

付属の純正工具あかーん。
全然サイズ合ってないし。



何故かハブ3個。(汗)

新品ニップル手配済み。

リムも新品。

大同工業謹製 DirtStar ST-X!!
強い子らしいです。

・・・。

ぐぐっ・・・。

あかーん。

鋳肌落とすと強度落ちるってどこかで聞いた事あったような気が。(汗)

まー、軽め穴開いたハブよりは良いだろうとフロントも。

そして、スポークは黒々と!!
つづく。